「郡」はどこへ行った?

合併反対/奈井江の住民投票結果Nao's moblog page from Hokkaido

北海道では広域合併は行政機関が遠くなる地域が増えるから不便になると感じる人が多いはずだ。 でも、212市町村は多すぎる感じがする。完全合併ではなく、近隣市町村でのゆるやかな連携からはじめていく必要があるのかもしれない。
 この記事で思い出したのが、存在感の薄い「郡」という枠組み。

2003年10月27日16:54| 記事内容分類:地理・地誌| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(2)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

今は郡というより「広域市町村連絡協議会」みたいなのが機能しているかもしれないが、そういった「町村連合」みたいな枠組みで、例えば「地域振興と屎尿・ゴミ処理は共同、あとは自治」みたいな形を整えていくといいのではないかな、と思う。あるいは逆に指定都市以外でも市→区というシステムを設けていいことにするとか(もちろん一市一区も認める)。そうすると、合併前の町村はそれぞれ区として住民サービスに当たれるわけである。素人発想なので問題があればツッコミ大歓迎。

【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2003年10月27日16:54| 記事内容分類:地理・地誌| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(2)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

コメント(2)

トラックバックありがとうございます。
ゴミ処理とか水道なんかは今でも結構共同でやってるケースはあるようですね。
区を使うという方法、面白いかもしれませんね。結局のところ、「合併」というコトバのイメージが先行して反対の側に傾きやすくなってるのかもしれないですから。
なにか違うイメージの言葉をうまく作り出して効率的な行政を実現できないものですかね。

奈井江。行ったことあります。なにもないところです(苦笑)。
駅前商店街の靴屋で携帯電話を販売していました。

このブログ記事について

このページは、松永英明が2003年10月27日 16:54に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、地理・地誌をご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「FeedDemonからMovable Typeに投稿する方法の実験」です。

次のブログ記事は「ブログツール機能ってスタンドアローンじゃないの?(ブログ=ツール説への反論)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。