枕草子を英語ブログで

忘年会議で、Bulknews/Livedoorの宮川さんから教わったのが「枕草子を英語ブログでやっている人がいる」という話。"Notes on a pillow"というタイトルはぴったり。土佐日記も更新しないと。

2003年12月18日14:39| 記事内容分類:ブログ/ウェブログ| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(3) | トラックバック(1)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:
Times and seasons
枕草子第一段は「時間と季節」というタイトルになっています。なるほど。
Spring: dawn. The light creeps over the hills, turning them faint red; purple clouds trail over them.
原文:春はあけぼの。やうやう白くなりゆく、山ぎは少し明りて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
現代語訳:春といえばあけぼの。だんだん空が白んできて、山のきわが少し明るくなって、紫がかった雲が細くたなびいているのとか。
Summer: nights. The moon shines, and fireflies flitter to and fro on the darker nights. When it rains, too, it's beautiful.
原文:夏は、夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。雨など降るも、をかし。
現代語訳:夏といえば夜。月のころはもちろん、月のないとき闇夜でも、やっぱり蛍がたくさん飛び交っていれば。また、蛍がただ1匹2匹ほど、かすかに光っていくのもいいよね。雨などふるのもいい。

というような感じで、URLのディレクトリ名は「shonagon」、投稿者名が「sei」でちゃんと清・少納言になってるし、Posted by sei on May 17, 987となってるし。西暦987年は一条院の寛和三年(4月5日からは永延元年)に当たります。三十二段には寛和二年(986年)の法華八講の話が載っていますが、枕草子が完成したのは1000年(長保二年)以後とされているので、年代的にも悪くはない。

実は、この作者のSimon Cozensさんは、perlのコアなAPIをつくったりとかで、その道では有名な人だそうです。日本にも住んでいたことがあるらしい。

で、忘年会議では枕草子の話をしているときにzerobaseの石橋秀仁さんもいらっしゃったんですが、枕草子の英訳タイトルに"Pillow Talk"を提案。これは笑いました。意味が変わってしまうし! その記事を読んだCozensさんも大ウケ! で、近々、1000年近く放置状態の枕草子ブログを更新されるそうです。

世界のヒストリカル・ブログ一覧(原作の年代順)
カエサル総督のブログ解説
土佐日記枕草子英語版
ピープスの日記解説)※今年の英国ブログ大賞の専門ブログ部門受賞

【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2003年12月18日14:39| 記事内容分類:ブログ/ウェブログ| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(3) | トラックバック(1)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

トラックバック(1)

タイムマネジメントツール評論リンク集 - 英語のお勉強に役立つリンク集 (2005年1月24日 15:18)

札幌のヨウスケさんの「英語のお勉強に役立つリンク集」です。無料で使える英語学習って結構あるんですね。 >>>英語のお勉強に役立つリンク集... 続きを読む

コメント(3)

blogTIAOのコメント欄でウェブログにするならやっぱ「枕草子」でしょ、と言って松永さんの土佐日記にこっそりケチつけてたコメンテーターです(バレてました?笑

ウェブログ的文章なら、絶対にこっちです。第二十六段「心ときめきするもの」
心ときめきするもの 雀の子飼ひ。乳児遊ばする所の前渡る。よき薫き物たきて、一人臥したる。唐鏡のすこし暗き見たる。よき男の、車停めて、案内し問わせたる。頭洗ひ、化粧じて、香ばしう染みたる衣など着たる。ことに見る人なき所にても、心のうちは、なほいとおかし。待つ人などのある夜、雨の音、風の吹き揺るがすも、ふと驚かる。

でもこの段で、待つ人などのある夜-待っている男のある夜は心ときめくと書いておきながら、「にくきもの」の段で、宮仕えする女房が局に忍んで来る恋人を、皆が寝静まるまでへんな所に隠したら、待ちくたびれたのかいびきをかく。人に気づかれまいと慌てて入る時、ゴソッと音をたてる。簾をくぐる時引っ掛けてサラサラ、引き戸や襖を乱暴にガタピシ、無神経でドジな恋人の振る舞いにチョームカツク!なんて書いているところがなんとも面白いのです。

枕草子をやらなかったのは、日付が入ってないからなのでした!それだけ。

日付さえあれば、枕草子と紫式部日記でブラックなトラックバックの応酬とか……

ブログとはゼンゼン関係ないんですけど、グリナウェイが撮った『枕草子』って映画ありましたよね。たしか原題は Pillow Book だったような覚えが。若き女性芸術家が、墨と筆で男たちの肌に詩文を連ねるとゆう怪作でした。うううん。初めての投稿でこんなこと書いてよかったのかなあ。ごめんなさい。Googleでちょっと探してみました。
http://tzk-web.com/cover/red/makura/makura.html

このブログ記事について

このページは、松永英明が2003年12月18日 14:39に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、ブログ/ウェブログをご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「忘年会議、行ってきました。」です。

次のブログ記事は「英国ブログ大賞2003結果発表」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。