女子十二楽坊13人の見分け方

※この記事は移転しました。女子十二楽坊13人のメンバーの見分け方 [女子十二楽坊資料集]

2004年1月 9日20:33| 記事内容分類:女子十二楽坊| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(5) | トラックバック(4)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:
【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2004年1月 9日20:33| 記事内容分類:女子十二楽坊| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(5) | トラックバック(4)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

トラックバック(4)

■それじゃ、「女子十三楽坊」じゃないか。 一人くらい入れ替わってもわからないといえばわからないが、場合によって人数が変わるんでは「News」みたいじゃないか。 →と思ってい... 続きを読む

【☆トロッコ蜜柑総合研究所☆】 - 13人の女子十二楽坊 (2004年1月11日 20:34)

先日、実は13人でしたと、「アイドルが実年齢を明かすときのように」発表した女子十二楽坊ですが、ことのはさんでその見分け方を教授してくださっています。女子十二楽坊13人の見分... 続きを読む

PukiWiki/TrackBack 0.1 - News/2004-01-12 (2004年1月13日 01:40)

音楽 【音楽】小島麻由美ライブレポート -- 写真もすごいけどセットリストもすごい!想像しただけでなみだ目になりました。 【音楽】女子十二楽坊13人の見分け方 -- メンバーチェンジと... 続きを読む

たつをの ChangeLog - DVD (2004年1月30日 02:52)

某氏が中国土産にもらった DVD を借りて観ました。曲聴くだけよりも 演奏見ながらの方が断然良いね。思わず見入ってしまいました。 続きを読む

コメント(5)

the manager said that they always have 13 people, When they perform, they rotate the 12 people. One is the back up

めがね(^O-Oヘ)のゆきさん@深谷市です。始めての投稿です。
 女子十二楽坊、十三人目は、二胡の五人目である、王迭文と思いますが、中国制作の”女子十二楽坊現場音楽会”なるDVDでは、新古典主義で、小提琴(ブァイオリン)で寵海鷹が、フューチャーされています(十四人目)。更に、”S.D花園”では、琵琶に趙光瑾・杜文婷の二名(十五・十六人目)が、ゲスト出演して居るとの事です。”奇迹”なるアルバムの裏書きには、”「女子十二楽坊」は楽団の名称であり、コンサートツアーの時期等により多少のメンバー変更がありますので、ご了承下さい。”なる注意書きがありました。元々、全ての曲を十二人全員で演奏しているわけでもないのですから、人数には拘らなくて良いのではないでしょうか。二人だけでの演奏も有りましたよね。
 では、また。

めがね(^O-Oヘ)のゆきさん@深谷市です。始めての投稿です。
 女子十二楽坊、十三人目は、二胡の五人目である、王迭文と思いますが、中国制作の”女子十二楽坊現場音楽会”なるDVDでは、新古典主義で、小提琴(ブァイオリン)で寵海鷹が、フューチャーされています(十四人目)。更に、”S.D花園”では、琵琶に趙光瑾・杜文婷の二名(十五・十六人目)が、ゲスト出演して居るとの事です。”奇迹”なるアルバムの裏書きには、”「女子十二楽坊」は楽団の名称であり、コンサートツアーの時期等により多少のメンバー変更がありますので、ご了承下さい。”なる注意書きがありました。元々、全ての曲を十二人全員で演奏しているわけでもないのですから、人数には拘らなくて良いのではないでしょうか。二人だけでの演奏も有りましたよね。
 では、また。

高橋幸雄さん、二胡組のメンバは下記のとおりです。
詹麗君、雷滢、蒋瑾、殷焱、孫婷

王迭文さんはゲスト出演と思われます・

寵海鷹さんは完全なゲストです。
趙光瑾・杜文婷さんは初期メンバです。
他にも二胡組初期メンバで霍暁君さんがいますが、彼女は楽坊にはもう参加しないそうです。

このブログ記事について

このページは、松永英明が2004年1月 9日 20:33に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、女子十二楽坊をご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「読点(、)はどこに打つか?句読点の使い方2」です。

次のブログ記事は「アジア・ウェブログ大賞」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。