Movable Type 改造とプラグイン覚書
・今さらながら、このサイトを構築するのに使っているMovable Typeをアップデート。
・新ドメインの新サイト制作中(引越しではありません)
で、覚書とか。
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(1) | トラックバック(2)
(旧: )
●アップデート
・Movable Type 2.64→2.661へ。Milanoさんの「MT2.661用の日本語化パッチをリリース」を参考にすれば簡単にできる。あと、コメントを書いてプレビューするときにエラーが出る問題については、insomnia days : MT2.661にアップグレード&バグ対策を参考に。
・ほとんど順調にアップグレードできたが、土佐日記ブログのindex再構築中にエラー。
Cannot handle date (31, 26, 01, 12, 0, 935) at lib/MT/Template/Context.pm line 1079
該当ファイルの中身を見てみると、直前に「$y -= 1900;」という記述があり、どうやら1900年以前の年数を使っているところでエラーが発生している模様。
Milanoさんから「テンプレートのなかで utc="1" とか言う部分ありませんか?日付に関する部分です。それを削除すればうまく行きそうな気がします」とのアドバイスをいただいたので、探してみる。
2.661更新で追加したAtomテンプレート内に3カ所発見。削除してうまくいった。
utc="1"はグリニッジ標準時でデータを出力する機能。土佐日記のような歴史ブログにはグリニッジ標準時は邪魔、というオチがついた。
●新サイト
・新サイトもMovable Typeで構築する。ただし、「更新順に表示したい部分(ニュース)」と、そうではなくカテゴリー重視の「データベース的部分」が必要だ。
女子十二楽坊資料館もそういう仕様になっている(これ、実はMovable Typeサイトです)。ここでは、newsカテゴリを別で表示する仕様だが、少々不便さも感じていた。たとえば、ニュースをさらにサブカテゴリ化することができない。
そこで、新サイトでは、2つのブログを使ってそれぞれに更新し、トップページは一つのページに融合する、ということを考えてみた。
使えるプラグインは、「OtherBlog」と「GlobalListings」があり、どちらでもいいが、GlobalListingsの方が高機能の模様。これを使って、一方のブログ表紙でもう一つのブログの内容を取り込んで表示させることができる。
あと「人生迷い箸: 更新Pingを受けて自動RebuildするCGI」も参照。うまくいけば、女子十二楽坊資料館も同様に変更する予定。
※過去の加えた改造一覧
- 【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(1) | トラックバック(2)
(旧: )
こちらのスタイルを参考にさせて頂きました。非常に参考になり,お陰様で私のBlogの見栄えもいくらか良くなりました。有難うございました。