『「意志」と「人生」の法則』は今までのジェームズ・アレン本と何が違うか

 今回訳した『「意志」と「人生」の法則』は、今までのジェームズ・アレン本(例えば代表的な『「原因」と「結果」の法則』など)と少し違うところがあります。この本はジェームズ・アレンの晩年の本であり、それ以前の本よりも非常に広い範囲のことがらを扱っています。

 有名な初期の代表作 "As A Man Thinketh" から受け継がれた思想、つまり「人の思考がその人の人生をよくも悪くも決めていく」という考え方は変わりません。それはアレンの土台となる思想でしょう。
 しかし、それだけではなく、たとえば「戦争と平和」――なぜ戦争が終わらないのか、あるいは思想・宗教の対立はなぜ尽きることがないのか、といった問題についても明確に示しています。これは現代にも通じる、というより、今こそ必要とされている視点かもしれません。
 例えば、戦争に反対することそのものが戦争を生み出しているとしたら――?

 今回訳していて、ジェームズ・アレンというのは硬派だとつくづく思いましたね。アレンは決して我々を甘やかしてはくれない。単に癒してくれるだけの思想などではなく、むしろ我々を突き放すところもあります。単に「レッツビギンや!ポジティブやで!」と叫んでいるわけでもなく、「こうすれば楽々儲かるよ」とも絶対に言ってくれない。そこにアレンの面白みがあると思います。その硬派的な雰囲気を出すために、訳語もかなり検討しました。
 というような話はこれから「ジェームズ・アレン・ネット」の方でじっくり書き込んでいきたいと思います。どうぞよろしく。

2004年3月13日23:48| 記事内容分類:告知(出版物など), 書評, 編集・出版| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| トラックバック(1)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:
【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2004年3月13日23:48| 記事内容分類:告知(出版物など), 書評, 編集・出版| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| トラックバック(1)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

トラックバック(1)

ジェームズ・アレン最晩年の書、アレン哲学の集大成。 ジェームズ・アレンは言っています。  ――多くの人にとって人生は暗い部屋のようなものです。しかし、そこに知恵の光が射... 続きを読む

このブログ記事について

このページは、松永英明が2004年3月13日 23:48に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、告知(出版物など)書評編集・出版をご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「ジェームズ・アレン『「意志」と「人生」の法則』出版!」です。

次のブログ記事は「ジェームズ・アレン・ネットをMovableTypeで構築」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。