第十一回文学フリマ「エ-35」ことのは(@kotono8)出品リスト #bunfree
12月5日日曜日に京急蒲田・大田区産業プラザPiOで開催される第十一回文学フリマに出展します。ブース・サークル名は(小展示ホール)エ-35「ことのは(@kotono8)」です。
新刊は『事物起源探究 第2号』特集「日本」の起源、A2サイズ「三菱東京UFJ銀行に合流した全銀行系統図年表」。ほかバックナンバーも。電子書籍は既刊ですが『軍艦島上陸ツアー参加記録2009』改訂版、『アジアの光』電書版を販売。買いすぎても大丈夫な「ゲニウス・ロキ手提げ紙袋」は今回も販売!
また、『.review 002』には論考2本掲載(「アーティストのプロモーション戦略論2――女子十二楽坊はなぜ失速したか」「オタク系聖地巡礼のゲニウス・ロキ」)。『奇刊クリルタイ5.0』ではロングインタビューを受けています。
さらに同ブースにて電書「冴島奈緒写真集」も販売予定。冴島奈緒さんご自身も時間限定ながらブースにて販売されるかも。他に「戦争紙芝居」「田中角栄本」も販売します。
フリマ終了後の「文学フリマ大交流会&トークセッション」でも第一部にて登壇予定。Ustreamでも流れるようです。
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
タグ:文学フリマ|
(旧: )
- 文学フリマ公式サイト
- 文学フリマ事務局通信
- だいぶ前の報告:自分で本を作って売る方法。第5回文学フリマ参加記録
- 前々回の告知:第九回文学フリマに出展します(S-3)/ゲニウス・ロキ2010カレンダー
- 前々回の報告:第九回文学フリマ参加報告(S-3)
- 前回の告知:第十回文学フリマ U-12「ことのは(@kotono8)」出品リスト
- 前回の報告:第十回文学フリマ参加報告(U-12「ことのは(@kotono8)」)
場所とか時間とか
- 開催日 2010年12月5日(日)
- 時間 開場11:00~終了17:00【今までより終了が一時間延びました!】
- 会場 大田区産業プラザPiO(京浜急行本線 京急蒲田駅 徒歩 3分、JR京浜東北線 蒲田駅 徒歩13分)
今回から文学フリマは、規模拡大のため、大展示ホールだけでなく小展示ホールも使われます。私のブースは小展示ホール「エ-35:ことのは(@kotono8)」となります。
下の図をクリックすると拡大図が表示されます。
(注意!「F-16:早稲田大学文芸創作会ことのは」さんとはまったく別サークルとなります。前回文フリでもかなり間違えて来られた方がいらっしゃいますが、お間違えのないようにお願いいたします)
会場は飲食可(酒は不可)なので、お昼も席で何か食べます。ただし、お客さんが少ない時間帯に会場内を多少うろつく可能性もあります。
今回の出品
多いのでまず一覧にしておきます。
- 紙・新刊:A2判「三菱東京UFJ銀行に合流した全銀行系統図年表2010」600円
- 紙・新刊:『事物起源探究 第2号』特集「日本」の起源 1000円
- 紙・旧刊:『事物起源探究 創刊号』 1200円
- 電子書籍:『初の「軍艦島上陸ツアー」参加記録2009』改訂版 300円
- 電子書籍:『アジアの光』 1000円
- 「人は思考したとおりに」As a Man Thinketh完全訳&ジェームズ・アレン徹底解読 800円
- 比叡山炎上/大僧正天海の素性を探る 400円
- ゲニウス・ロキ2010カレンダー 500円
- ゲニウス・ロキ手提げ紙袋 200円
MARIBARとのコラボ企画として以下3点の電子書籍も販売。
- 冴島奈緒フォトブック『Nao Saejima 2005-2010 Bliss』文学フリマご来場特別価格 1,500円
- 田中良紹著『裏支配』(田中角栄論)500円
- 紙芝居『炎の町の白い花』300円
他誌への寄稿・インタビューが2点(これはそれぞれのブースにてお求めください)
- 『.review 002』論考2点寄稿
- 『奇刊クリルタイ』ロングインタビューを受けました
さらに、文学フリマ終了後の交流会にてトークイベントにも登壇することとなりました。おかげさまでなんとまあ盛りだくさんな感じになりましたが、よろしくお願いいたします。
紙の作品
A2判「三菱東京UFJ銀行に合流した全銀行系統図年表2010」
三菱東京UFJ銀行は東京三菱+UFJ銀行。その前は、東京銀行+三菱銀行と東海銀行+三和銀行。ではその前は? データベースをたどると明治以来、全部で約170行が合流していました。そのすべてを盛り込んだ系統図年表。これだけのサイズになると、電子書籍では拡大すると一部分しか見られず、縮小すると細部が見られません。紙ならではの表現といえます。「マップ折り」されていますので、お持ち帰りはA5サイズとなります。600円。ツイッターでは意外に好評でしたので売り切れ注意。
事物起源探究 第2号
私が追究し続けている事物起源についてまとめた冊子『事物起源探究 第2号』特集は「日本」の起源。A5・表紙込み68ページ(本文64ページ)、1,000円。(表紙画像はデータから作ったもので、実物は少々異なります)目次は以下のとおり。
- 特集「日本」の起源を探る
- 一 国生み神話と北海道・沖縄
- 二 日本の「起源」はいくつもある
- 三 「縄文人」という名の幻想、日本列島の多様性
- 四 日本人のはじまりをアフリカから始める
- 五 呉越の子孫と倭国
- 六 邪馬台国から神武の時代
- 七 「日本」が誕生した飛鳥時代
- 八 近代日本の成立
- 日本の国号についての古い記述
- ■国号■日本■ひのもと■日出国■日域■日東/烏卯■葦原中国■瑞穂国■やまと■野馬台■浦安国/細戈千足国/磯輪上秀真国/玉牆内国/虚空見日本国■秋津島■磯城島■神国■皇国■倭国■東海女国/姫氏国■扶桑国■君子国■阿毎郷
バックナンバーも販売します。『事物起源探究 創刊号』(1,200円)の簡易目次は以下のとおり。
- 「事物起源探究」の起源
- たい焼きが本当に生まれた年は?「二〇〇九年はたい焼き生誕百周年」説を徹底検証する
- 「足ツボ」ことリフレクソロジーの起源は中国ではなく二十世紀アメリカだった
- 「坂本龍馬」伝説はどのように語り継がれてきたか
- 「近代」再考1:「靖国神社」の教義はいつ生まれた?
- 原典発掘:芥川龍之介『蜘蛛の糸』の原典、ポール・ケーラス『カルマ』全訳
電子書籍
今回は電書部の販売システム(電書部売店)を利用します。
- 電書ダウンロードの案内がメールで届くことになりますので、PCでリンク先を見られるようなメールアドレスをご用意ください。
- 電子書籍部 電書ナンバー登録ページにて、お名前とメールアドレスを入れてください。お名前はハンドルとか適当なものでOK(購入時に「○○さんですね」と言われて恥ずかしくないもの)。とりあえずナンバーをゲットしておくと購入が早く終わります。
- 電書購入申込用紙@ことのは(pdf)を印刷して、必要事項を記入してください。電書ナンバーもしくはメールアドレスは必須です。で、欲しいものにチェック。A4で二枚分印刷できますのでミスしても安心。
- 当日、会場でこの紙を渡してお支払いください。登録作業をします。直後に「準備します」メール、その後しばらくして「準備ができました。ダウンロードしてください」メールが届きます。帰り道でも帰ってからでもダウンロードしてください。
- 購入申込用紙は当日ももちろんご用意しますので、忘れても安心。でも、事前にご用意いただくと待たずに済みます。また、電書ナンバーがあるとないでもずいぶん違いますので、ぜひご用意を。
初の「軍艦島上陸ツアー」参加記録2009(改訂版)
2010年7月17日の「第一回電書フリマ」に出品した作品『初の「軍艦島上陸ツアー」参加記録2009――グラバー・岩崎弥太郎と近代化遺産』の改訂版。一部文字修正のほか、写真の入れ方をちょっと変更しました。300円。
アジアの光(キンドル対応PDF電子書籍版)
1891年に発行された英語によるブッダの叙事詩、エドウィン・アーノルド著『アジアの光』の完全訳。前回はPDFをCD-ROMにて頒布しましたが、今回は電書部システムにて販売。1,000円。
これは某出版社にて発売される予定でしたが、翻訳が完成した時点で編集者が退職するなどの事情によりお蔵入りしていた完成原稿です。このPDFはKindle 2/3でも読めますし、PCやiPad等でも普通にPDFファイルとして読めます。
アーノルドの『アジアの光』は当時の「仏教入門書」として有名となった本で、ガンジーも愛読し、ジェームズ・アレンも引用しているという名著です。ただし、日本では戦後まったく翻訳が出ていません。もし出版社の方がここをお読みでしたら、ぜひ出版計画をご検討いただければと思います。
以上2点合計1300円のところ、まとめ買いで1000円にいたします。
冴島奈緒写真集ほかMARIBARコラボ企画
今回は急遽、MARIBAR桜井真理さんとのコラボ企画となりました。以下の電子書籍も一緒に買えます。
- 冴島奈緒フォトブック『Nao Saejima 2005-2010 Bliss』文学フリマご来場特別価格 1,500円
- 田中良紹著『裏支配』(田中角栄論)500円
- 紙芝居『炎の町の白い花』300円
本の詳細は12月5日発売!冴島奈緒フォトブック、田中良紹『裏支配』、紙芝居『炎の町の白い花』 - The collection of MARIBAR にてご確認を!なお、冴島さんのフォトブックは全年齢対象可の写真です(18禁等ではありません)。
当日は冴島奈緒さんもブースにて販売予定(時間限定です)。当日の状況など、詳しくは冴島奈緒 (Nao_Saejima) on Twitterでご確認を!
バックナンバー
ゲニウス・ロキ手提げ紙袋
「とりあえず文学フリマに来てみたら、意外といろいろな本を買ってしまって、どうやって持って帰ろうか」と困っている人は多いようです。そこで前回作ってみたのがこの手提げ紙袋。日常的に使えるようなシックなデザインにしてみましたので、文学フリマ以外の用途にもお使いいただけると思います。200円。
「人は思考したとおりに」As a Man Thinketh完全訳&ジェームズ・アレン徹底解読
『原因と結果の法則』の邦訳名で有名な、ジェームズ・アレンの "As a Man Thinketh" の完全訳『人は思考したとおりに』、そしてこれまで商業出版として五冊のアレン本を翻訳した経験をもとにジェームズ・アレンの思想を徹底解読します(特に、他の成功哲学との違いを明確に示します)。A5・表紙込み84ページ(本文80ページ)。800円。
比叡山炎上/大僧正天海の素性を探る
第五回文学フリマ(2006年)参加時に制作した『比叡山炎上/大僧正天海の素性を探る』は在庫多数。A5・表紙込み44ページ(本文40ページ)。400円。
ゲニウス・ロキ2010カレンダー
カレンダーとしてはもう無理ですが、ポストカードとしてご覧いただけます。卓上型、全カラー13枚、500円で。軍艦島、たまらん坂、下北沢ジャズ喫茶マサコ、同潤会三ノ輪アパート/上野下アパート、などなど。
他誌への寄稿・インタビュー
このほか、他誌への寄稿・インタビューがあります。この2誌については当ブースにて委託販売しておりませんので、それぞれのブースにてお買い求めください。
.review 002
プロジェクト「.review」による論考・対談集『.review 002』が販売されます。ブースはア-01(小展示ホール入り口すぐ)。
今回、.reviewでは新しく書いた二つの論考が掲載されています。
- 歌枕からオタク系聖地巡礼をつなぐゲニウス・ロキ
- アーティストのプロモーション戦略論2~女子十二楽坊はなぜ失速したのか/おニャン子・ハロプロ・AKB48、そして少女時代vs.KARAの戦略比較~
今回はCD-ROMでの配布とのことです。
奇刊クリルタイ5.0
「奇刊クリルタイ5.0」にてロングインタビューを受けています。ブースはエ-14(ちょうどうちと背中合わせです……が背中越しには買えません)。700円。
『奇刊クリルタイ』についに松永英明登場!インターネット黎明期からネットに関わり続けたアルファブロガーによる特濃ネット論!アングラサイトから電子書籍まで、メディアの変遷によって、我々のメッセージはどう変化するのか?
大交流会&トークセッション
文学フリマ終了後の18:00から、同じ建物の4階コンベンションホールにて、主催:クリルタイ、共催:文学フリマ事務局での文学フリマ大交流会&トークセッションが開催されます。この中でトークセッションに登壇します。
第一部「発想の自由な作品、復活に向けて」18:30頃開始
けっこう話があちこち飛びそうな気もします。なお、当日はUstream中継も予定されていますので、ぜひチェックしてください。
それでは会場にてお待ちしております
なお、当日会場にお越しになれない方のために、将来的に『密林社』さんやブクログのパブーなどを利用した通販も検討していますが、現時点では特商法表記を悪用して個人情報を探ろうとする人物がいるためオンラインでの直販を行なっておりません。ご了承ください。
- 【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
タグ:文学フリマ|
(旧: )