第13回文学フリマ【オ-01】ことのは(@kotono8)告知:『事物起源探究2011』 #bunfree

2011年11月3日(祝)TRC東京流通センター第二展示場E/Fホールにて開催される第13回文学フリマに出展します。

ブース・サークル名は、2階Fホール【オ-01】ことのは(@kotono8)です。前回に引き続き、お隣【オ-02】奇刊クリルタイとの合体配置です。

今回は1年ぶりの『事物起源探究2011』通巻3号です。表紙は前回に引き続きカラーで、初めてイラストをお願いしました。奇刊クリルタイの表紙などでおなじみの吉川にちのさんに、自分の趣味丸出しのオーダーで描いていただきました。表紙込み100ページ1200円。

事物起源探究2011

2011年11月 2日22:28| 記事内容分類:作ってみた, 告知(出版物など), 編集・出版| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
タグ:文学フリマ|
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

場所とか時間とか

  • 開催日 2011年11月3日(祝)
  • 時間 開場11:00~終了16:00【また16時終了に戻りました】
  • 会場 TRC東京流通センター第二展示場E/Fホール(モノレール...流通センター駅 駅前すぐ、バス...流通センター前下車(JR大森駅 東口5・7・9番乗場から12分、京浜急行 平和島駅から5分))

今までの京急蒲田じゃないので注意!文フリ公式の案内→文学フリマ - 会場アクセス

もし間違って蒲田に行ってしまった人は、羽田空港まで出てモノレール乗り換えか、京急の各停で平和島まで戻って徒歩で。


大きな地図で見る

当ブースは2階のトイレに近い出入り口のそばです。葉っぱロゴの看板立ててますので、トイレのついでにお立ち寄りください(手は洗ってきてください)。

文フリ13二階地図

新刊『事物起源探究2011』

事物起源探究2011表紙

表紙イラストは「奇刊クリルタイ」誌の表紙でおなじみの吉川にちのさん。裏表紙は「生まれ年別名前ランキング」99年分データから時代区分が浮き彫りになるカラー年表。表紙込み全100ページ。

事物起源探究2011裏表紙

特集1【事物起源学宣言!】

 事物起源探究を学問としてとらえなおしてみました。その定義、研究内容、ケーススタディによる研究方法、事物起源学の原則・精神、事物起源学用語集などなど。

特集2【言語事物起源学:ことばの発祥と意味】

*◎「読めてしまうケブンリッジの研究」は実はウソ!《コミPo!マンガ》 *◎近江商人の「三方よし」――複雑な経緯と意外な発祥 *◎「就活」ということばはいつ使われ始めたか *◎「交通戦争」と「受験戦争」 *◎「人民の人民による人民のための政治」 *◎「地獄への道は善意で舗装されている」

特集3【社会事物起源学:風習・しきたり】

*◎「生まれ年別名前ランキング」から浮かび上がる時代区分 *◎選択式夫婦別姓議論と「日本人の姓/名字」の歴史 *◎「ハロウィーン」――ケルトからカボチャまで *◎「恵方巻き」――名付け親はセブンイレブン

既刊本もあるだけ売ります

既刊本を含めてこれまで文学フリマで出してきた本のカタログを、ブクログのパブーでまとめてみました。

今回出展するもの、しないものを一覧にしてあります。また、これまでの寄稿情況などもまとめてあります。ぜひご参照ください。

寄稿

今回は2冊に寄稿しています。こちらもご覧ください。

【E-19】企画合同誌「男一匹元気が出るディスコ」(略称 O.G.Disco ・ OGD)

SF風小説「ムーンブルクの王女は、また別の話」を寄稿しました。お題として与えられたタイトルをもとにそれっぽい話をでっち上げて書くという企画です。

参照→男一匹元気が出るディスコ 参加作品紹介第4段: K.K.Theater 参照→文学フリマ直前 男一匹元気が出るディスコ まとめると: K.K.Theater

【オ-49】学習院大学表象文化研究会『KTG03』

「少子高齢化時代の選択的夫婦別姓議論と見えないジェンダー意識」を寄稿しました。「姓」に根ざしたジェンダー意識や、「伝統」として捏造されてきた日本人の「家」意識の問題や、少子高齢化の裏に潜む根源的問題について書いています。

参照→『KTG03』内容紹介 - Togetter

コラボ企画

お隣「奇刊クリルタイ」さんとの合体配置記念コラボ企画として、前回と同じく、「両ブースにて合計2点以上お買い上げの方」に缶バッジを差し上げます(先着順)。前回作成したのと同じ、ネコ写真缶バッジです。かわいいよ!

というわけでよろしくお願いいたします。

【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2011年11月 2日22:28| 記事内容分類:作ってみた, 告知(出版物など), 編集・出版| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
タグ:文学フリマ|
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

このブログ記事について

このページは、松永英明が2011年11月 2日 22:28に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、作ってみた告知(出版物など)編集・出版をご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「世田谷弦巻の「ホットスポット」現地報告(蛇崩川の谷さんぽ)」です。

次のブログ記事は「第十三回文学フリマ参加報告と分析と入手品(【オ-01】ことのは) #bunfree」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。