「携帯」と一致するもの

偽りの「愛国」、隣国への嫌悪

※この記事は草稿としてボツにしました。Gypsy Blood「愛すべき場所は二つ」/松永的愛国心論まとめ編にて改稿しています。
 本当はこういうことは書きたくない。政治的にセンシティブな話だし、ややこしい議論に巻き込まれたり、感情的になった右・左の人たちから脊髄反射的な攻撃を受けたりしかねないからだ。しかし、今、言わなければいけないように思う。

 本当の愛国というのは、隣国を嫌ったりバカにしたり粗を探したりすることではなく、自分たちを一層磨き上げ、隣国から尊敬される人になっていくことではないのか? 自称「愛国者」たちは、他人(の属するラベル)に対する悪口を言わなければ自分のアイデンティティを保てないほどおちぶれてしまったのか?

続きを読む: 偽りの「愛国」、隣国への嫌悪

はじめよう!みんなのブログ

はじめよう! みんなのブログ

はじめよう! みんなのブログ

「みんなのブログ」公式ブログ

特集記事を20ページ余り書きました! HTMLとかホームページの作り方とかよくわからない、っていう人でもすぐにブログが作れるように、ママンのようにやさしく解説!

あ、カメラ付携帯持ってないので、そこの解説だけ山田貞幸さんに書いてもらいました(今どき持ってないというのもどうかと思うが)。

続きを読む: はじめよう!みんなのブログ

ウェブログ・カスタマイズはどこまでやるか

iNTERNET magazine7月号では「ブログのカスタマイズ(秘)必勝法」という特集が組まれている。

自分自身、ソフトにしろこのウェブログにしろ「デフォルトのままで使わず、がんがんカスタマイズする」という人間なのだが、ここで紹介された機能は、知っていても使っていないものが多かった。今回は「ブログのカスタマイズ、いろいろできるけど、どれを採用するか」という話をしようと思う。

続きを読む: ウェブログ・カスタマイズはどこまでやるか

ネットマナーを考える100の質問

こちらにトラックバックをくださったよとさん@ま*と*か*り*雑 記のブログに、鈴藤初さん@PIN-SPOTによるネットマナーを考える100の質問への回答が載っていたので、ことのはでも答えてみることにしました。一部、微妙なニュアンスを込めているところもあります。

続きを読む: ネットマナーを考える100の質問

掲示板スクリプト、その理想を求めて

 全ページが「資料つきの掲示板」と化してしまった女子十二楽坊資料館サイト。しかし、メイン掲示板はさすがにブログのおまけでは機能的に弱い。そこで掲示板探しが始まった……。以上前回のあらすじ。一つ前のエントリーの続きです。

続きを読む: 掲示板スクリプト、その理想を求めて

忘年会議、行ってきました。

Passion for the Futureの橋本大也さんと百式管理人さん主催、今年のベストウェブランキングを報告しあう「忘年会議」が17日夜、御茶ノ水で開かれましたので行ってきました(お祭り好きやのう>自分)。すげー面白かった。内容の充実度では今年最高のイベントではなかったかと。

続きを読む: 忘年会議、行ってきました。

Blog of the Yeah!2003 Event レポート

少し詳細なイベントレポートです。写真14枚入り。

続きを読む: Blog of the Yeah!2003 Event レポート

「個人ホームページ不況」とマニア率・カリスマ論

今更ながら「個人ホームページ不況」について。maskinこと増田真樹氏が「3~5年前に比べれば個人ホームページ不況」と書いたことに対して、いくつかの反論が出ている。この件について思ったことをだらだらと書いてみる。

続きを読む: 「個人ホームページ不況」とマニア率・カリスマ論

2003年中国年度新鋭ランキング:ネット関連

《新週刊》雑誌社主催、新浪網特別支援の「2003年中国年度新鋭ランキング」が発表された。現在、選考中。今期の“年度新鋭ランキング”は人物・都市・企業・マスコミ・図書・映画・テレビ番組・ドラマ・広告用語・流行・設計・芸人・スポーツスター・ネットワーク風雲児・2003「飄一代(一人っ子世代)」代表者・2003年「女性の世紀」代表者といった17分野から2003年度新鋭を選抜し、専門家の協力を得て審査した後、「2003年度新鋭ランキング」を2003年12月に正式に発表する。

以下、ウェブログと関係するものが含まれるランキング項目を詳しく紹介する。

続きを読む: 2003年中国年度新鋭ランキング:ネット関連

Report :: Six Apart Tokyo Gatthering

11/22日に開かれたMovable Type/TypePadのユーザーの集まりの様子をレポします。特に雰囲気が伝わるように。厳密にメモしていたわけではないので時系列とかは多少前後してると思います。また、技術的な話やビジネス的な話に関して、ここに書いてあることは抜けや間違いがあると思うので、極力、正式な発表を参照してください。また、写真はすべてクリックするとフォトログ@ことのはにアップしてある拡大画像に飛びます。
ben and mena trott

続きを読む: Report :: Six Apart Tokyo Gatthering
  1 2 3 4 5 6 7 8 9  

アーカイブ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。