東北楽天ゴールデンイーグルス誕生:歴代プロ野球親会社の業種一覧

 プロ野球新規参入は、ライブドアではなく楽天イーグルスに軍配が上がった。いずれにせよIT系企業がプロ野球球団のオーナーになるというのは、時代を反映しているような気がする。

 ……ということは、歴代のプロ野球の親会社の業種を見れば、世相が浮かび上がってくるだろうか? と思い立って、ごく簡単ながら、これまでのプロ野球オーナー会社の業種をまとめてみた。

 参考にしたのはWikipedia日本語版 Category:野球チームの各記事ならびにプロ野球データ管理室:球団変遷である。間違いなどあればご指摘ください。

☆11/10、広島東洋カープを「自動車1」から「自動車0.5+地域0.5」に計算修正。

2004年11月 3日00:13| 記事内容分類:日本時事ネタ| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(3) | トラックバック(2)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

戦前

 最初のプロ野球7球団は、新聞4社・鉄道3社から始まった(後援含む)。その後の流れでは個人所有もみられる。戦争が始まると軍需産業系も。

  • 1936 新聞4、鉄道2.5、個人0.5
    • 東京巨人(讀賣新聞)
    • 大東京(国民新聞)
    • 名古屋(新愛知新聞)
    • 名古屋金鯱(名古屋新聞)
    • 大阪タイガース(阪神電気鉄道)
    • 阪急(阪急電鉄)
    • 東京セネタース(貴族院議員有馬頼寧+西武鉄道後援)
  • 1937 新聞3、鉄道2.5、歯磨0.5、球場1、個人1
    • 大東京→ライオン(田村駒治郎+ライオン歯磨)
    • +後楽園イーグルス(後楽園)
  • 1938 新聞3、鉄道3.5、歯磨0.5、個人2
    • 後楽園イーグルス→イーグルス(高橋龍太郎)
    • +南海(南海電気鉄道)
  • 1940 新聞3、鉄道3.5、歯磨0.5、個人2
    • 東京セネタース→翼軍
    • 大阪タイガース→阪神
    • イーグルス→黒鷲軍
  • 1941 新聞2、鉄道3、個人3
    • ライオン→朝日軍
    • 翼軍+名古屋金鯱軍→大洋軍
  • 1942 新聞2、鉄道3、鉄工1、個人2
    • 黒鷲軍→大和軍(大和工作所=鉄工所)
    • ※新愛知新聞と名古屋新聞が合併して中部日本新聞に。
  • 1943 新聞2、鉄道4、鉄工1、個人1
    • 大洋軍→西鉄軍(西日本鉄道)
    • ※阪神急行電鉄は10/1に京阪神急行電鉄に。
  • 1944 新聞1、鉄道3、軍需1、個人1
    • 名古屋軍→産業軍(理研工業=軍需産業)
    • 南海→近畿日本(近畿日本鉄道)
    • 西鉄軍・大和軍解散

戦後

 戦後は鉄道・新聞・映画あたりが中心となって復興。

  • 1946 鉄道3、新聞2、工場1、個人2
    • 東京巨人(讀賣新聞)
    • 産業→中部日本(中部日本新聞)
    • 阪神(阪神電気鉄道)
    • 阪急(阪急電鉄)
    • 近畿日本→近畿グレートリング(近畿日本鉄道)
    • 朝日→パシフィック(田村駒治郎)
    • +セネタース(西園寺公望オーナー、横沢兄弟の個人運営)
    • +ゴールドスター(田村駒系列の工場)
  • 1947 鉄道4、新聞2、工場1、個人1
    • 東京巨人→読売ジャイアンツ
    • 阪神→大阪タイガース
    • 近畿グレートリング→南海ホークス(南海電気鉄道)
    • パシフィック→太陽ロビンス
    • セネタース→東急フライヤーズ(東急)
    • 阪急→阪急ベアーズ→阪急ブレーブス
  • 1948 鉄道3.5、新聞2、映画0.5、工場1、個人1
    • 太陽ロビンス→大陽ロビンス
    • 中部日本ドラゴンズ→中日ドラゴンズ
    • 東急フライヤーズ→急映フライヤーズ(東急+大映球団)
  • 1949 鉄道4、新聞2、映画1、食品1、個人1
    • 急映フライヤーズ→東急フライヤーズ
    • 金星スターズ→大映スターズ(大映)
    • +まるは球団(大洋漁業)

2リーグ制開始

 当初は鉄道・新聞が強かったが、1960年代後半から食品系が伸びる。

  • 1950 鉄道系7、新聞4、映画1.5、食品1、個人0.5、地域1
    • 読売ジャイアンツ(讀賣新聞)
    • 中日ドラゴンズ(中日新聞)
    • +毎日オリオンズ(毎日新聞)
    • +西日本パイレーツ(西日本新聞)
    • 東急フライヤーズ(東急)
    • 大阪タイガース(阪神電鉄)
    • 阪急ブレーブス(京阪神急行電鉄)
    • 南海ホークス(南海電鉄)
    • +近鉄パールス(近畿日本鉄道)
    • +国鉄スワローズ(鉄道協力会・鉄道弘済会・日本通運・日本交通公社)
    • +西鉄クリッパース(西日本鉄道)
    • まるは球団→大洋ホエールズ(大洋漁業)
    • 大映スターズ(大映)
    • 大陽ロビンス→松竹ロビンス(田村駒治郎+松竹)
    • +広島カープ(親会社なし)
  • 1951 鉄道系7、新聞3、映画1.5、食品1、個人0.5、地域1
    • 中日ドラゴンズ→名古屋ドラゴンズ
    • 西鉄クリッパース+西日本パイレーツ→西鉄ライオンズ(鉄道)
  • 1953 鉄道系7、新聞3、映画1.5、食品0.5、地域1
    • 大洋ホエールズ+松竹ロビンス→大洋松竹ロビンス(大洋が松竹を吸収合併)
  • 1954 鉄道系6、新聞3、映画2.5、食品0.5、個人1、地域1
    • 大洋松竹ロビンス→洋松ロビンス
    • 名古屋ドラゴンズ→中日ドラゴンズ
    • 東急フライヤーズ→東映フライヤーズ(東映)
    • +高橋ユニオンズ(高橋龍太郎)
  • 1955 鉄道系6、新聞3、映画2、食品1、鉛筆0.5、個人0.5、地域1
    • 洋松ロビンス→大洋ホエールズ(松竹が撤退)
    • 高橋ユニオンズ→トンボユニオンズ(トンボ鉛筆と提携)
  • 1956 鉄道系6、新聞3、映画2、食品1、個人1、地域1
    • トンボユニオンズ→高橋ユニオンズ
  • 1957 鉄道系6、新聞3、映画2、食品1、地域1
    • 大映スターズ+高橋ユニオンズ→大映ユニオンズ
  • 1958 鉄道系6、新聞2.5、映画1.5、食品1、地域1
    • 大映ユニオンズ+毎日オリオンズ→毎日大映(大毎)オリオンズ
  • 1959 鉄道系6、新聞2.5、映画1.5、食品1、地域1
    • 近鉄パールス→近鉄バファロー
  • 1961 鉄道系6、新聞2.5、映画1.5、食品1、地域1
    • 大阪タイガース→阪神タイガース
  • 1961 鉄道系6、新聞2.5、映画1.5、食品1、地域1
    • 近鉄バファロー→近鉄バファローズ
  • 1963 鉄道5、新聞3.5、映画1.5、食品1、地域1
    • 国鉄スワローズから国鉄が撤退、産経新聞とフジテレビが出資。
  • 1964 鉄道5、新聞3.5、映画1.5、食品1、地域1
    • 大毎オリオンズ→東京オリオンズ
  • 1965 鉄道5、新聞3.5、映画1.5、食品1、地域1
    • 国鉄スワローズ→サンケイスワローズ(産経新聞に正式に移る)
  • 1966 鉄道5、新聞3、映画1.5、食品1.5、地域1
    • サンケイスワローズ→サンケイアトムズ(ヤクルトが運営に参加)
  • 1967 鉄道5、新聞2.5、映画2、食品1.5、地域1
    • 東京オリオンズから毎日新聞撤退。
  • 1968 鉄道5、新聞2.5、映画2、食品1.5、自動車0.5、地域0.5
    • 広島カープ→広島東洋カープ(東洋工業=マツダが筆頭に)
  • 1969 鉄道5、新聞2.5、映画1.5、食品2、自動車0.5、地域0.5
    • 東京オリオンズ→ロッテオリオンズ(大映+ロッテ)
    • サンケイアトムズ→アトムズ(経営権をヤクルトが握る)
  • 1970 鉄道5、新聞2、映画1.5、食品2.5、自動車0.5、地域0.5
    • アトムズ→ヤクルトアトムズ(ヤクルト単独)
  • 1971 鉄道5、新聞2、映画1、食品3、自動車0.5、地域0.5
    • ロッテオリオンズの親会社が正式にロッテ単独になる
  • 1973 鉄道4、新聞2、食品3、不動産2、自動車0.5、地域0.5
    • 東映フライヤーズ→日拓ホームフライヤーズ(不動産・パチンコ)
    • 西鉄ライオンズ→太平洋クラブライオンズ(ゴルフ場開発会社が冠)
    • ※京阪神急行電鉄は4月1日から阪急電鉄に。
  • 1974 鉄道4、新聞2、食品4、不動産1、自動車0.5、地域0.5
    • 日拓ホームフライヤーズ→日本ハムファイターズ
  • 1977 鉄道4、新聞2、食品4、ライター1、自動車0.5、地域0.5
    • 太平洋クラブライオンズ→クラウンライターライオンズ(廣済堂グループ傘下の会社)
  • 1978 鉄道4、新聞2、食品4、ライター1、自動車0.5、地域0.5
    • 大洋ホエールズ→横浜大洋ホエールズ
  • 1979 鉄道4、新聞2、食品4、不動産1、自動車0.5、地域0.5
    • クラウンライターライオンズ→西武ライオンズ(コクド=観光施設・不動産・建設)

1979-1988

1979年以降、10年間にわたって変化がなかった。この時期のチームをまとめなおすと、

  • 鉄道4
    • 阪神タイガース(阪神電鉄)
    • 阪急ブレーブス(阪急電鉄)
    • 南海ホークス(南海電鉄)
    • 近鉄バファローズ(近畿日本鉄道)
  • 食品4
    • 横浜大洋ホエールズ(大洋漁業)
    • ヤクルトスワローズ(ヤクルト)
    • ロッテオリオンズ(ロッテ)
    • 日本ハムファイターズ(日本ハム)
  • 新聞2
    • 読売ジャイアンツ(讀賣新聞)
    • 中日ドラゴンズ(中日新聞)
  • 不動産1
    • 西武ライオンズ(コクド)←これは鉄道にいれてもいいかもしれないが
  • 自動車&地域密着1
    • 広島東洋カープ(マツダ)

1989再編開始

 鉄道系が阪神以外消滅。業種は多種多様に。地域密着型も増えた。

  • 1989 鉄道2、新聞2、食品4、不動産1、自動車0.5、地域0.5、スーパー1、金融1
    • 南海ホークス→福岡ダイエーホークス
    • 阪急ブレーブス→オリックス・ブレーブス(リース・金融)
  • 1991 鉄道2、新聞2、食品4、不動産1、自動車0.5、地域0.5、スーパー1、金融1
    • オリックス・ブレーブス→オリックス・ブルーウェーブ
  • 1992 鉄道2、新聞2、食品4、不動産1、自動車0.5、地域0.5、スーパー1、金融1
    • ロッテオリオンズ→千葉ロッテマリーンズ
  • 1993 鉄道2、新聞2、食品4、不動産1、自動車0.5、地域0.5、スーパー1、金融1
    • 横浜大洋ホエールズ→横浜ベイスターズ
  • 1999 鉄道2、新聞2、食品4、不動産1、自動車0.5、地域0.5、スーパー1、金融1
    • 近鉄バファローズ→大阪近鉄バファローズ
  • 2002 鉄道2、新聞2、テレビ1、食品3、不動産1、自動車0.5、地域0.5、スーパー1、金融1
    • 横浜ベイスターズの親会社がTBSへ移行
  • 2004 鉄道2、新聞2、テレビ1、食品2.5、不動産1、自動車0.5、スーパー1、金融1、地域1
    • 日本ハムファイターズ→北海道日本ハムファイターズ(食品+北海道企業)
  • 2005 鉄道1、新聞2、テレビ1、食品2.5、不動産1、自動車0.5、スーパー1、金融1、IT1、地域1
    • オリックス・ブルーウェーブ→オリックス・バファローズ(吸収)
    • +東北楽天ゴールデンイーグルス(楽天)
    • 西武ライオンズ身売り?
【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2004年11月 3日00:13| 記事内容分類:日本時事ネタ| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(3) | トラックバック(2)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

トラックバック(2)

歴代のプロ野球の親会社の業種を見れば、世相が浮かび上がってくるだろうか?(絵文録ことのは) ... 続きを読む

「プロ野球の親会社の業種は、時代を反映している」 と、この前テレビで言っていた。... 続きを読む

コメント(3)

こんにちは。
記事へのツッコミ失礼します。

阪急電鉄の社名ですが、~1943年9月30日までは阪神急行電鉄、1943年10月1日~1973年3月31日までは京阪神急行電鉄、1973年4月1日~阪急電鉄です。

ご指摘ありがとうございます。会社名の変更ですね。修正しておきました。

まつながさん初めまして。
 いい企画で楽しませてもらいました。
 大映スターズ、東急フライヤーズ、なつかしいです。そういえばトンボユニオンズという、すぐ飛んでいきそうな身軽な球団もありましたね。

このブログ記事について

このページは、松永英明が2004年11月 3日 00:13に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、日本時事ネタをご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「文章の分類表」です。

次のブログ記事は「木村剛の「マスメディアへの対抗意識」は時代錯誤。中越地震マスゴミ批判記事を検証する」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。