さよなら、コニカミノルタのカメラ(&デジカメ新機種選定の経緯)

 コニカミノルタのプレスリリースで、「カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について」という発表があった(1月19日)。

 私自身は昨年7月台北で置き引きされるまで、デジカメはミノルタDimage7を使っていた。また、ピント・フォーカス合わせで時間をとってシャッターチャンスを逃しやすいデジカメの補助として、使い捨てカメラを用意しておくことも多いのだが、たいていはコニカミノルタ製のものを使っていた。

 だから、カメラマニアやカメラマンというわけではないのだが(いや、それゆえにかもしれないが)、今回のカメラ・フォト事業からの撤退については感慨深いものがある。

2006年1月24日21:36| 記事内容分類:機器| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(1)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

Dimage7の思い出と新機種選定

 厳密に言うと合併前だからミノルタ製なのだが、Dimage7を長い間使っていた。適度な重みと大きさ(カメラは重さがある方が手ぶれしにくい)、手動ズーム(TとWのボタンで調節するのは微調整が効かない)、広角に強い(端の方にケラレが出ることもあったが)、といろいろと重宝していた。

 それだけに、台北に着いてまもなく置き引きされたのはショックだった。不幸中の幸いは、まだほとんど何も写真を撮っていなかったこと。貴重なデータが一緒に盗られていたら、もう立ち直ることはできなかっただろう。

 その後、帰国して入院・退院となった9月、やはりライター仕事にカメラは必要なので、デジカメの検討を始めた。以下、mixiで書いていた日記を引用する。なお、価格等は当時の数値なので参考までに。

デジカメ検討中 2005年09月08日

 台北でデジカメが置き引きされたので、後継機種を検討中(さすがに入院中は撮りに行けないので考えないことにしていた)

  • 今まで使ってたもの:Dimage 7(ミノルタ)←合併前
  • 予算:価格com最安価格で30k前後
  • スペック:できればDimage 7と同程度
  • 希望:
    • ある程度の広角~望遠を一本のレンズで済ませたい。
    • レンズ交換するつもりはない。
    • 本当はT・Wボタンではなくレンズ回したいが予算的に無理。EOSとか無理。
    • カードタイプの軽量型はイヤ(ブレるし)

 前のがけっこうよかったからねえ。巨大建築とか広角強いと撮りやすいし。でも人物とかも撮りたいし。あまりマクロは必要としてない。

 で、某アマチュアカメラマンや周囲の人の話、あと店で見た感触、そしてコストパフォーマンス(重要)でチェックしたところ、候補は以下のものに絞られたッ!!!!(←無理に盛り上げんでも。)

Konica Minolta DiMAGE Z5 (500万画素/光学x12/ブラック)
コニカミノルタ
発売日:2005-02-18
おすすめ度:4
おすすめ度4 D70との併用で、運動会でも連写バッチリ!!
おすすめ度4 12倍ズーム&手ぶれ補正はよい

  • ◎DiMAGE Z5(コニカミノルタ)
    • 価格com \36,645
    • 同会社で操作性が似ているはず。スペックも同程度。
    • 340g もうちょっと重ければいいんだが。

Konica Minolta DIMAGE Z3 DG-Z3K ブラック
コニカミノルタ
発売日:2004-08-06
おすすめ度:4.1
おすすめ度4 すごい!!
おすすめ度5 コンデジの中ではバランスよすぎ
おすすめ度4 一眼レフもどき・・・。褒めすぎか
おすすめ度4 この値段でこの性能に大満足
おすすめ度4 値段に見合った品質です

  • ◎◎DiMAGE Z3(コニカミノルタ)
    • 価格com \26,980
    • 微妙にスペック劣るが悪くはない。こっちでいいかも。
    • 335g

Canon PowerShot S1 IS
キヤノン
発売日:2004-03-19
おすすめ度:4
おすすめ度5 コンパクトな実力派!
おすすめ度3 AFデジカメとしてはまぁ優秀かな?
おすすめ度4 こんなの待ってました PowerShot S1 IS !!

  • ○PowerShot S1 IS(キヤノン)
    • 価格com \32,800
    • 型落ちなのでこの価格。スペック劣るのが難。CFが使えるのは大きな魅力だが。
    • 370g

Canon PowerShot S2 IS
キヤノン
発売日:2005-06-02
おすすめ度:5
おすすめ度5 これは良いですよ~
おすすめ度5 大満足ですよ
おすすめ度5 無理して一眼レフとかアナログにこだわらなくてもいい。
おすすめ度5 SDカードになったのか・・・
おすすめ度5 いいですね

  • △PowerShot S2 IS(キヤノン)
    • 価格com \48,900
    • 最新型のこの型ならスペック同等だが、価格がオーバー。
    • 405g

FUJIFILM FinePix S5000 FX-S5000
富士フイルム
発売日:2003-08-24
おすすめ度:4.38
おすすめ度4 結構、いいかも
おすすめ度4 やっぱり買ってしまった
おすすめ度5 実に楽しい
おすすめ度4 型落ちだけど・・・
おすすめ度4 こだわりがなければオススメします。

  • ▲Fine Pix S5000(富士フイルム)
    • 価格com \27,800
    • 型落ちなのでこの価格。けっこう魅力的。
    • ただし、メディアがxD-PictureCardで特殊なのが難。
    • 370g
    • 最新型S5200は\39,683だがあまり変わりないので、安い方で。

CASIO EXILIM Pro EX-P600
カシオ計算機
発売日:2004-04-20
おすすめ度:5
おすすめ度5 カメラ中級者が一眼レフでしたいことは全部できる
おすすめ度5 うん、いいかも。

  • ☆EXILIM PRO EX-P600(カシオ)
    • 価格com \33,000
    • 友人が買ったもので、彼はこれをおすすめしまくり(笑)まあこの辺が基準価格だったりするわけだけど。
    • 225g。軽すぎる。

 まあカメラマンからしたら「コニカミノルタ?ケッ」だろうけど(笑)、手に馴染んでるというのは最大の要因になりえるからなあ。ソフトとかPCとかも同じだけど。

デジカメ選び(2)2005年09月09日

 西新宿の数店舗で実際にいろいろ触ってきた。やっぱり、軽すぎるのはつらい。安定感がないと。

 「プロの人のサブカメラくらいのがほしい」と適当なことを言っていたが、その認識は間違いだった。プロの人のサブカメラは、自分の必要としているものよりはスペックを必要としていないのだ。メインがあるから。だから、一眼までは使いこなせないがカード式では物足りないというレベルの、市販価格4~5万円程度(価格comで3万前後)で重量感のあるモデルということになる(本当は7~8万前後のモデルが理想なのだが財布との兼ね合い)。

 つーか7~8万あったらロサンゼルス五日間くらい行けるし(笑)

 富士フイルムはカードの問題でボツ。時代はSDみたいだ。

 あと、光学ズームはやはり10倍くらいほしい。三倍はきつい。デジタルズームは意味がないのでいらん。

 A95は重さと倍率で脱落。ちょっと軽すぎ。でも確かに重いカメラ持ってる人のサブにはいいと思う。あるいは軽い方が好きな人。

 LUMIX DMC-FZ5はやや軽め。でもレンズがライカはいいかも、と思ってたら、店の人が

「それはコーティングがライカってだけで、レンズは日本製」

というので、一気に評価が下がった(笑)。確かにライカのレンズでこの値段はないわな。

 いろいろいじってみて、結局、

  • コニカミノルタ Dimage Z5
  • キヤノン PowerShot S2 IS

の二つで一騎打ちという感じ。新宿東口のサクラヤの店員さんが妙にZ5を褒めちぎるので(あと、その店ではS2 ISは品切れ)、今のところZ5が最有力候補となった。まあZ5を勧める魂胆が何かあるのかもしれないが(笑)。

 書き忘れてたので追記。重さと並ぶ最大のチェックポイントは「ズームの場所」だった。パワーショットとかのズームは、シャッターボタンのまわりについてるんだよね。だから、ズームしてからシャッターを押すというのがどうもやりづらい。シャッター親指、ズーム人差し指でやれないことはないけど、安定しない。Dimage Z5は、ズームが本体手前側にある。だから、ズームを親指で操りながら、人差し指でシャッターを切れる。これ、けっこう安定しているように感じた。

※コメント欄が妙に盛り上がる。ちなみに、シャッターまわりについてるズームは中指で操作するのだということもそこで教わった。わらい。

デジカメ選び(3)2005年09月09日

 いきなりですがターゲット価格帯変更。6~7万円台のランクを狙うことにする。中途半端な機種より、長くじっくり使える機種の方がよかろうと。この価格帯ならデザインも重量感もいいのが多いね。

 でもデジタル一眼は無理だわ。レンズ交換しなくていいやつ。

 というわけでランキング変更。価格はいずれも価格com最安値。

FUJIFILM FinePix S9000 FX-S9000
富士フイルム
発売日:2005-08-20
おすすめ度:4.5
おすすめ度4 NIKON D70のサブとして
おすすめ度5 いいですね。
おすすめ度4 なかなか
おすすめ度5 一眼レフを使っていた頃を思い出すデジタルカメラです

  • ◎富士フイルム Fine Pix S9000
    • \61,950 645g
    • 903万画素 光学10.7倍 28mm~300mm相当
    • CF、マイクロドライブ、xD-PictureCard

Panasonic DMC-FZ30-K LUMIX ブラック
松下電器産業
発売日:2005-08-26
おすすめ度:4
おすすめ度5 結構良いですよ!
おすすめ度3 この画像では・・・

  • ○Panasonic LUMIX DMC-FZ30
    • \63,105 674g
    • 800万画素 光学12倍 35mm~420mm相当
    • SD、MMC

Konica Minolta DiMAGE DG-A200
コニカミノルタ
発売日:2004-11-27
おすすめ度:4.67
おすすめ度5 良いカメラ
おすすめ度5 手ぶれ補正機能が最高!
おすすめ度4 手ぶれ防止は良いですね

  • ▲コニカミノルタ DiMAGE A200
    • \62,800 505g
    • 800万画素 光学7倍 28mm~200mm相当
    • CF、マイクロドライブ、SD、MMC

Canon PowerShot Pro1
キヤノン
発売日:2004-03-26
おすすめ度:4
おすすめ度4 満足です
おすすめ度4 L玉最高なんですが。。。
おすすめ度4 手ブレ補正機能が欲しいです
おすすめ度4 後継機に期待

  • △キヤノン PowerShot Pro1
    • \70,035 545g
    • 800万画素 光学7倍 28mm~200mm相当
    • CF、マイクロドライブ

 こうやって並べると、どちらかというと望遠よりは広角に惹かれる自分としては、もう値段と性能とメディア的に断然FinePixかと。重さもいいなあ。

※S9000は単三電池が使える=いざとなったら電池切れの時にコンビニで調達できるという強みもあって、結局S9000に傾く。

Fujifilm S9000購入 2005年09月23日

 価格.comで見て店頭在庫のある店がなさそうだったので、通販のECカレントで送信ボタンを押したところ。

  • 本体税抜き\60,300+3年保証3,015
  • 送料\496、代引手数料\800
  • 消費税\3,230
  • 合計\67,841

 ちなみにヨドバシなら\79,800でポイント15%還元だと同じくらいといえないことはないが、在庫切れ。かなりの人気機種みたいね。運動会シーズンということもあるけど。

というわけで

 最後の最後でFUJIFILM FinePix S9000に落ち着いたわけだが、それまで常にコニカ・ミノルタDimageシリーズが候補に上がってきていたのである。しかし、この昨年秋の時点でも、同レベル機種同士で比較したとき、独自開発の手ぶれ防止以外にはやはりスペック的に見劣りする部分が出てきてしまっていたのも事実。多少の先行き不安感が現実のものとなってしまったのは、本当に残念なことだ。

 ところで、デジカメといえばカードも重要なのだが、S9000でメーカー作動確認済みというこの1GB CFを購入した。

ハギワラシスコム コンパクトフラッシュ Zproシリーズ HPC-CF1GZP  1GB
ハギワラシスコム
発売日:2003-09-13
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:104
おすすめ度:4.93
おすすめ度5 追記
おすすめ度5 今の時代の最低サイズか
おすすめ度5 期待通り
おすすめ度5 グレードアップに満足!
おすすめ度5 EOS KISS DNで使用

 これが実に軽快に作動する。S9000の電源を入れるとあっという間に反応する(Dimage7と比較するから余計にだろうけれど)。これは当時、量販店価格16000円前後だったものを最安店8000円で購入した。自分の撮影枚数だと、1GBあれば1日もつのでこれくらいの容量でかまわないというのもある。

 あと、以前購入して何度も読み返している本がこれ。デジカメがちょっとずつ上手になれる本だ。

技術評論社
園田 誠(著)
発売日:2001-06
おすすめ度:4.75
おすすめ度5 あなたのデジカメ、写真を撮るのが好きなる
おすすめ度4 わかりやすい
おすすめ度5 デジカメの写真の撮りかた、これでわかります!
おすすめ度5 読んで納得、そして楽しくなる

 なお、カメラ選定は個人の趣味というのが非常に大きく絡んでくるので、こうでなければいけないということはまったくないので、念のため。あくまでも参考として呼んでいただければ幸い。

【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
以下の広告はこの記事内のキーワードをもとに自動的に選ばれた書籍・音楽等へのリンクです。場合によっては本文内容と矛盾するもの、関係なさそうなものが表示されることもあります。
2006年1月24日21:36| 記事内容分類:機器| by 松永英明
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(1)
twitterでこの記事をつぶやく (旧:

コメント(1)

初めまして!空手で健康生活(http://marcy1024.blog39.fc2.com/)のmarcyと言います。

デジカメに関する記事を書きましたのでTBさせて下さい。
色々なデジカメのレビューがありますね。是非、参考にさせて頂きます。

このブログ記事について

このページは、松永英明が2006年1月24日 21:36に書いたブログ記事です。
同じジャンルの記事は、機器をご参照ください。

ひとつ前のブログ記事は「「きっこの日記」は日本版「ドラッジ・レポート」なのか?」です。

次のブログ記事は「本当に情報をタイムリーに集めるための5か条」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものは月別・カテゴリ別の過去記事ページで見られます。