2008年も残りわずかとなりましたので、今年一年、当サイト経由でAmazonで売れた商品のうち、複数以上売れたもの(つまり当サイトの読者の人気商品)を、ジャンル別にご紹介します。
今年前半はサイト更新を休止していたためにほとんど放置状態でしたが、それでも少しは売れていたようで、ありがたいことです。
なお、当サイトでは紹介していないにもかかわらず、紹介リンクからAmazonに飛び、そこで検索して購入されたものも数に含まれますのでご了承を。
※この記事は合計で約5125字ありますので、個人差はありますが全部読むのに約10分10秒かかります。
2008年12月23日00:04|
記事内容分類:
作ってみた,
映画,
書評,
音楽|
by 松永英明
この記事のリンク用URL|
≪ 前の記事
≫ 次の記事
タグ:
Amazon|
(旧:
)
■大人気!『聖☆おにいさん』
『聖☆おにいさん』Tシャツ文字のモトネタ一覧[絵文録ことのは]2008/07/28で取り上げたことから、『聖☆おにいさん』がダントツ人気で売れました。また、そこで紹介した仏教書も人気でした。
講談社 発売日:2008-01-23 おすすめ度:   今年の旬  腹筋が鍛えられました  立川に住みたくなる  誰も不愉快にならない読みやすいギャグ漫画  聖人指定コミックです。 | 講談社 発売日:2008-07-23 おすすめ度:   日本、万歳♪  日本に生まれてよかった!!  いや〜和むわぁ  はまりました | 岩波書店 中村 元(翻訳) 発売日:1958-01 おすすめ度:   そんなこと言われたって・・人間だもの!  死後ではなく生を語った釈尊の肉声  読めば読むほど・・  折にふれ、読んでみたい心の詩 |
| Amazy |
■ジェームズ・アレン本が依然好調
ジェームズ・アレン・ネットからのお客様も多数。ジェームズ・アレンはコンスタントに人気がありますので、来年は「As A Man Thinketh」の決定版完全訳をサイトに掲載しようと思っています。
ゴマブックス 発売日:2005-10-20 おすすめ度:  | ベストセラーズ James Allen(原著)松永 英明(翻訳) 発売日:2004-05 おすすめ度:  | ベストセラーズ James Allen(原著)松永 英明(翻訳) 発売日:2004-03 おすすめ度:  | PHP研究所 James Allen(原著)坂本 貢一(翻訳) 発売日:2003-10 おすすめ度:  |
サンマーク出版 James Allen(原著)坂本 貢一(翻訳) 発売日:2003-04 おすすめ度:  | サンマーク出版 発売日:2004-01-08 おすすめ度:  | サンマーク出版 James Allen(原著)坂本 貢一(翻訳) 発売日:2004-04 おすすめ度:  | サンマーク出版 James Allen(原著)坂本 貢一(翻訳) 発売日:2004-07 おすすめ度:  |
ゴマブックス 発売日:2004-03-01 おすすめ度:  | PHP研究所 James Allen(原著)葉月 イオ(翻訳) 発売日:2006-07 おすすめ度:  | ゴマブックス 発売日:2003-06-20 おすすめ度:  | ゴマブックス James Allen(原著)葉月 イオ(翻訳) 発売日:2003-08-01 おすすめ度:  |
ゴマブックス James Allen(原著)葉月 イオ(翻訳) 発売日:2003-11-01 おすすめ度:  | アスコム James Allen(原著)葉月 イオ(翻訳) 発売日:2005-01 おすすめ度:  | ソフトバンククリエイティブ 菅 靖彦(翻訳) 発売日:2005-07-26 おすすめ度:  | ゴマブックス James Allen(原著)葉月 イオ(翻訳) 発売日:2004-05-01 |
PHP研究所 葉月 イオ(翻訳) 発売日:2004-06-23 おすすめ度:  | PHP研究所 James Allen(原著)葉月 イオ(翻訳) 発売日:2007-06 | イーハトーヴフロンティア 発売日:2004-06 おすすめ度:  | ソフトバンククリエイティブ 菅 靖彦(翻訳) 発売日:2004-10-29 |
ソフトバンククリエイティブ 菅 靖彦(翻訳) 発売日:2004-10-29 おすすめ度:  | ゴマブックス 広西 武(翻訳) 発売日:2004-06-23 おすすめ度:  | 学習研究社 James Allen(原著)Lily L. Allen(原著)井ノ原 卓一(翻訳) 発売日:2008-05 おすすめ度:  | ゴマブックス James Allen(原著)葉月 イオ(翻訳) 発売日:2004-01-01 おすすめ度:  |
| Amazy |
■著作権と文章の書き方
ネットの著作権、引用についてのガイドライン、あるいは文章の書き方についての本もランクイン。いずれも参考になる本です。
翔泳社 中村 俊介(監修) 発売日:2006-01-14 おすすめ度:   「わかりやすい」の一言  コンテンツの利用の仕方  ありそうでなかったネット著作権の必読書。  非常に分かりやすいネット上の著作権解説書 | | クロスメディアパブリッシング 発売日:2006-05 おすすめ度:   文章のルール75――「笑い」をいれてみよう――  案外、自分の文章力はないかも!?  ようやく分かりました  文章作成のスキルチェック&スキルアップに有効です  プロにも1冊 |
| Amazy |
■ブログとサブカルチャー
もうすでに古い感もありますが、いまだに『ウェブログ超入門!』が売れているのはありがたいことです。ブログ作成のテクニカルな技術のことではなく、ブログの文化に関する基本的な内容を中心に書いたのがよかったのかもしれません。一方、『できる100ワザ ブログ改訂版』の方は完全にテクニックですが、こちらもすぐに腐るような小手先の技術ではなく、本質的な部分に触れていますので、そこが評価されたのだとしたらうれしいことです。
日本実業出版社 発売日:2004-06-10 おすすめ度:   ブログ入門書として最適!  ウェブログにまつわる四方山話  ウェブログにまつわる四方山話  ウェブログの概念が分かります  ブログの入門書として最適 | インプレスジャパン 発売日:2008-05-30 おすすめ度:   とてもわかりやすい! | 翔泳社 発売日:2005-05-10 おすすめ度:   個人サイトを運営している者として  著者と関心領域の重なる方なら絶対に「買い」  歴史は個人史の集合体  教科書なのに  教科書どころか聖典になりうる | 翔泳社 屋根裏(監修) 発売日:2008-02-07 おすすめ度:   自分は世界のごく一部しか見ていないことがわかる |
| Amazy |
■歴史と健康
『パクリ・盗作 スキャンダル事件史』は出たばかりですが売れてます。どうやら唐沢俊一氏の件を書いたのがよかったようです(詳細は「パクリ・盗作」スキャンダル事件史[絵文録ことのは]2008/12/16にて)。
あと、どういうわけか足ツボとか(ここにはランクインしなかったけれども)リフレクソロジー関係の本が売れていて不思議です(記事自体は、反射区理論(リフレクソロジー、ゾーンセラピー)の起源を探る(1)中国起源説はウソ [絵文録ことのは.]2006/03/06、反射区理論(リフレクソロジー、ゾーンセラピー)の起源を探る(2)90年前アメリカで生まれた [絵文録ことのは.]2006/03/07にある)。このあたりは改めてまとめ直すつもりです。
宝島社 別冊宝島編集部 編(編集) 発売日:2008-12-18 | 宝島社 発売日:2003-12 おすすめ度:   その潔さ買った。 | 洋泉社 発売日:2006-02 おすすめ度:   本能寺の変について読んでおくべき本  謀略説を信じるにせよ読むべき書  古文書解読の難しさ、歴史=ミステリー ということが良く分ります。 |
| 医道の日本社 発売日:1997-03 おすすめ度:   経絡・経穴の位置と名前を調べるのに便利!  ツボの位置を知るための本  絵を見て覚えましょう | |
| Amazy |
■女子十二楽坊
最近の新作の紹介を怠っているので、古いものばかりが売れていました。
インディーズ・メーカー 女子十二楽坊(演奏) 発売日:2004-02-10 | キングレコード 女子十二楽坊(演奏) 発売日:2003-12-26 おすすめ度:   画像が少し暗い  女子十二楽坊の魅力を堪能  グッド・プライシング! ハイ・クオリティー。と思う。  ★DVDでこそ彼女たちの魅力を満喫できる!!  眠れない夜に聞く" 女子十二楽坊 ~日本初プレミアム演奏会~ | キングレコード 女子十二楽坊(演奏) 発売日:2004-03-03 おすすめ度:   明るい気持ちになれます  何の何の 感動しました。  二胡大好き!!  今回はテクニック重視?  女子十二楽坊は、癒し系ではない | キングレコード 女子十二楽坊(演奏) 発売日:2004-07-24 おすすめ度:   良いね~  美しすぎて・・・、  単純平凡  感動が再び!  女子十二楽坊の魅力一杯 |
| Amazy |
■その他
なぜ売れたのかよくわからないシリーズ。
ミスチルは映画『恋空』の関係?(『恋空』とあゆの関係。(『ケータイ小説的。』の感想)[絵文録ことのは]2008/08/02参照)。もう一つは本のクリアカバー。まとめ買いされた方がいらっしゃいました。大切な本を守るにはいいかもしれません。『ジパング』はそのうち読もうと思っています。
TOY'S FACTORY Inc.(VAP) 発売日:2008-12-10 おすすめ度:   全く予想外!!  Mr.Children  ミスチルの曲の特徴は繰り返し聴き込むことで良さが分かり、気に入るパターンが多いこと。  全てを肯定したアルバム  DVDも含め、購入の価値はあります。 | | 講談社 発売日:2008-07-23 おすすめ度:   そろそろ見開き1ページの絵が登場しそう |
| Amazy |