ヘテロニム

提供: 閾ペディアことのは
2010年4月14日 (水) 18:06時点における松永英明 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎その他の書き手とヘテロニム)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

ヘテロニム(heteronym)は、言語学における同綴異音異義語、ならびに文学における別名仮想人格を指す言葉である。このページでは双方の内容を記す。

ヘテロ(heter-)は「他の、異なった」、オニム(-onym)は「名前、語」を意味するギリシア語由来の言葉であるため、「ヘテロニム」を直訳すると「別の名前」や「別の語」という意味になる。

ヘテロニムと関連する言語学的な概念のベン図

別名仮想人格としてのヘテロニム

文学におけるヘテロニムの概念は、ポルトガルの詩人フェルナンド・ペソア(Fernando Pessoa)が生み出したもので、異なったスタイルで書くために一人の書き手によって作られた仮想人格を指す。ヘテロニムはペンネーム(あるいは筆名=pseudonyms)とは異なる。筆名は単に本名ではない別の名前だが、ヘテロニムは名前ごとに体格、伝記、執筆スタイルなどを有した独自の人格となる。

ペソアのヘテロニム

ペソアの場合は少なくとも70のヘテロニムがあったという(ペソアの編集者テレサ・リタ・ロペスの最新のカウントによる)。そのいくつかはお互いに知人であり、それぞれの作品を批評したり翻訳したりしていた。ペソアの主要な3つのヘテロニムは、Alberto Caeiro, Ricardo Reis, Álvaro de Camposである。後の二人は最初の人物を主人だと考えていた。さらにペソアがセミヘテロニムと呼ぶ2人の人格があった。それはBernardo Soares と the Baron of Teiveで、これは散文で書く半自叙伝的な人物であった。最後にorthonymとして著者の名前としてのFernando Pessoaがあったが、それはCaeiroを主人だと考えていた。ヘテロニムたちはペソアの社会的生活にも介入することがあった。ペソアは生涯に一度恋愛をしたことがわかっているが、その時期に嫉妬深いCamposが相手の女性に手紙を書いた。その女性はゲームを楽しみ、返事を書いたという。

その他の書き手とヘテロニム

  • セーレン・キェルケゴール(Søren Kierkegaard):デンマークの哲学者。10以上のヘテロニムを持ち、それぞれが別の伝記と人格を有していた。
  • デヴィッド・ソルウェイ(David Solway):カナダの書き手。アンドレアス・カラビス(Andreas Karavis)というギリシア人詩人のヘテロニムがある。
  • ケント・ジョンソン(Kent Johnson):アメリカの学者。「Araki Yasuda」という日本詩人のヘテロニムを有する。
  • ロビン・スケルトン(Robin Skelton):カナダの詩人・オカルト研究者。フランス人シュルレアリストのジョルジュ・ズク(Georges Zuk)というヘテロニムがある。
  • フェアチャイルド(B.H. Fairchild):アメリカの詩人。ロイ・エルドリッジ・ガルシア(Roy Eldridge Garcia)として書いている。

日本では作家がペンネームを使い分ける(あるいは本名名義と筆名名義が分離する)例があるが、それらの人格が経歴も含めて完全に分離している例は少ない。

  • 色川武大(純文学)・阿佐田哲也(麻雀小説)・井上志摩夫(時代小説)
  • 林不忘(丹下左膳)・牧逸馬(犯罪実録小説)・谷譲次(めりけんじゃっぷ)
  • 栗本薫(小説)・中島梓(評論)(『作家の肖像』は栗本薫と中島梓の共著)
  • かがみあきら(SF系)・あぽ(少女漫画系)

言語学における同綴異音異義語としてのヘテロニム

ヘテロニム(heteronym)もしくはヘテロフォン(heterophone)は言語学において同綴異音異義語と訳されるが、同じ綴りの単語が異なる発音によって別の意味を有するものである。言い換えれば、それはホモフォン(異形同音異義語/異綴同音異義語)ではないホモグラフ(同形異義語/同綴異義語)である。したがって、row(ロウ=櫂を用いて船を漕ぐ)とrow(ラウ=口論)はヘテロニムとなるが、mean(ミーン=意図)とmean(ミーン=平均)はヘテロニムではない(発音が同じだからである)。ヘテロニムの発音は、母音認識、強勢パターン(語頭強勢による名詞化など参照)、その他の方法で変化する。

  1. Do you know what a buck does to does? :雄鹿が雌鹿(does=ドウズ)に何をする(does=ダズ)か知っているか?
  2. I like to read. In fact, I read a book yesterday. :読む(read=リード)ことが好きだ。実際、昨日も本を読んだ(read=レッド)。
  3. Don't desert me here in the desert! :この砂漠(desert=ザート)で見捨て(desert=ディート)ないで!
  4. With every number I read, my mind gets number and number.:数字(number=ナンバー)を見るたびに、心がどんどん麻痺(numb-er=ナマー)していくよ。

ヘテロニムはたいてい二重である。三重のヘテロニムはきわめて稀であるが、例としてはsinがある(シン=罪、サイン=三角関数sineの略、シーン=シュメールの月の神)。固有名詞はヘテロニムになりやすい。たとえば、Oregonはアメリカ合衆国の州の住人はオレギンのように発音されるのに対して、ウィスコンシン州の村名としてはオレゴンのように発音されている(※日本語ではオレゴン州と表記されるが)。

ヘテロニムは非表音文字言語でも起こりうる。たとえば、中国語の「行」は、「háng(ハン)」と発音されれば「行く」、「xíng」と発音されれば「差し支えない」という意味になる。

「ヘテロフォン」という用語の場合、文字通りに直訳すると「異音」という意味しかなく、綴りと無関係に異なって発音される語を指すのに使うこともできる。このような定義であれば、ある言語内のほとんどすべての言葉を二つ取り出せば音が違うわけで、何でも当てはまってしまう。したがって「ヘテロフォン」という用語をあえて使うのは、異なった音を強調する特別な理由がある場合に限定されるのが普通である。たとえば、ダジャレはホモフォン(異形同音異義語)で使われるのが普通だが、場合によってはヘテロフォンの場合もある。それは二つの言葉の音が違うが、充分に似ていて、想起できる範囲のものである(たとえば、mouthとmouse)。

英語のヘテロニムの実例としてあげられるものとしては、完全に異義のものもあるが、発音の違いによって品詞や時制が変わるものも含まれる。

ヘテロニムの実例

英語のヘテロニムの例(Wikipedia英語版より)
綴り 発音 品詞 意味
abuse əˈbjuːs 名詞 濫用
əˈbjuːz 動詞 濫用する
advocate ˈædvəkeɪt 動詞 擁護する、唱道する
ˈædvəkɨt 名詞 代言者、擁護者、唱道者
agape əˈɡeɪp 副詞 口を開けて、ぽかんとして
ˈæɡəpiː 名詞 アガペー、非打算的な愛
alternate ˈɒltərnət ~ ælˈtɜrnət 形容詞 交替の
ˈɒltərneɪt 動詞 交替する
appropriate əˈproʊpri.ət 形容詞 適切な、適正な
əˈproʊpri.eɪt 動詞 充当する、着服する
attribute ˈætrɨbjuːt 名詞 属性
əˈtrɪbjuːt 動詞 帰する
axes ˈæksiːz 名詞 axis(軸)の複数
ˈæksɨz 名詞 axe (斧)の複数
bass ˈbeɪs 名詞 音楽のバス、ベース
ˈbæs 名詞 魚のバス
blessed ˈblɛsɨd 形容詞 神聖な、恵まれた
ˈblɛst 動詞 bless(聖別する)の過去形
bow ˈboʊ 名詞
ˈbaʊ 動詞 腰をかがめる、お辞儀する
名詞 船首
buffet bəˈfeɪ ~ ˈbʊfeɪ 名詞 ビュッフェ、簡易食堂
ˈbʌfɨt 動詞 打ちのめす
close ˈkloʊz 動詞 閉める
ˈkloʊs 形容詞 近い
compact kəmˈpækt 動詞 盟約を結ぶ
ˈkɒmpækt 形容詞 小型の
conduct ˈkɒndəkt 名詞 行為
kənˈdʌkt 動詞 導く
console kənˈsoʊl 動詞 慰める
ˈkɒnsoʊl 名詞 操作卓
content ˈkɒntɨnt 名詞 内容、中身
kənˈtɛnt 形容詞 満足して
convict kənˈvɪkt 動詞 有罪宣告する
ˈkɒnvɪkt 名詞 罪人
desert ˈdɛzərt 名詞 砂漠、荒野
dɨˈzɜrt 動詞 見捨てる
does ˈdoʊz 名詞 doe(雌鹿)の複数形
ˈdʌz 動詞 do(する)の三人称単数直説法現在形
dove ˈdʌv 名詞
ˈdoʊv 動詞 dive(潜る)の過去形
entrance ˈɛntrəns 名詞 入り口、入場
εnˈtræns 動詞 感極まらせる、失神させる
house ˈhaʊs 名詞
ˈhaʊz 動詞 住む
intimate ˈɪntɨmeɪt 動詞 暗示する
ˈɪntɨmət 形容詞 親密な
invalid ɪnˈvælɨd 形容詞 論理的に矛盾した、根拠のない
ˈɪnvəlɨd 名詞 病人、病弱者
laminate ˈlæmɨneɪt 動詞 薄板にする
ˈlæmɨnɨt 名詞 薄板状のもの
lead ˈliːd 動詞 導く
ˈlɛd 名詞
learned ˈlɜrnɨd 形容詞 学問のある
ˈlɜrnd 動詞 learn(学ぶ)の過去形
live ˈlɪv 動詞 生きる
ˈlaɪv 形容詞 生きた
minute maɪˈnjuːt 形容詞 微少な
ˈmɪnət 名詞
moped ˈmoʊpɛd 名詞 モーペッド、モペット、原動機付き自転車
ˈmoʊpt 動詞 mope(ふさぎ込む)の過去形
multiply ˈmʌltɨplaɪ 動詞 増す、掛ける
ˈmʌltɨpli 副詞 多様に
number ˈnʌmbər 名詞
ˈnʌmər 形容詞 numb(かじかむ)の比較級
object ˈɒbdʒɨkt 名詞 物体、対象
əbˈdʒɛkt 動詞 反対する
polish ˈpɒlɨʃ 動詞 磨く
ˈpoʊlɨʃ 形容詞 ポーランドの、ポーランド語、ポーランド人
present prɨˈzɛnt 動詞 存在している
ˈprɛzənt 名詞 贈り物
primer ˈprɪmər 名詞 入門書
ˈpraɪmər 名詞 下塗り、導火線
produce prɵˈdjuːs 動詞 産む、生ずる
ˈproʊdjuːs 名詞 農産物
project ˈprɒdʒɨkt 名詞 計画、企画、事業
prɵˈdʒɛkt 動詞 投影する
putting ˈpʊtɪŋ 動詞 to put(置くこと)
ˈpʌtɪŋ 動詞 to putt(パットする)
read ˈriːd 動詞 読む(現在形)
ˈrɛd 動詞 読む(過去形、過去分詞形)
rebel rɨˈbɛl 動詞 反逆する
ˈrɛbəl 名詞 反逆者
record ˈrɛkərd 名詞 記録
rɨˈkɔrd 動詞 記録する
refuse ˈrɛfjuːs 名詞 ごみ
rɨˈfjuːz 動詞 拒絶する
resign rɨˈzaɪn 動詞 辞める
riːˈsaɪn 動詞 署名し直す、再調印する。re-sign
resume rɨˈzjuːm 動詞 再開する
ˈrezjʊmeɪ 名詞 レジュメ
row ˈroʊ 名詞; 動詞 列、船をこぐ
ˈraʊ 名詞 口論
sake ˈseɪk 名詞 利益、目的
ˈsɑːkiː 名詞 日本酒
sewer ˈsjuːwər 名詞 下水道
ˈsoʊwər 名詞 縫う人、裁縫師
shower ˈʃaʊ.ər 名詞 にわか雨、シャワー
ˈʃoʊ.ər 名詞 見せる人
sin ˈsɪn 名詞
ˈsaɪn 名詞 三角関数sine(サイン)の略
ˈsiːn 名詞 シュメールの月の神
sow ˈsoʊ 動詞 種を蒔く
ˈsaʊ 名詞 雌豚
subject ˈsʌbdʒɨkt 名詞 主題
səbˈdʒɛkt 動詞 服従させる
tear ˈtɪər 名詞
ˈtɛər 動詞 裂く、破る
wicked ˈwɪkɨd 形容詞 邪悪な、よこしまな
ˈwɪkt 動詞 wick(毛細管作用で水分などを運ぶ)の過去形
wind ˈwɪnd 名詞
ˈwaɪnd 動詞 曲がる、巻く
wound ˈwaʊnd 動詞 wind(曲がる、巻く)の過去形
ˈwuːnd 名詞 けが