トラックバックって何ですか?
これはMovable Type公式の「トラックバック解説」の翻訳である。原典初出は2003年3月24日。
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(6) | トラックバック(172)
(旧: )
この文書は、技術的ではない観点からのトラックバックの紹介である。その目的は、このシステムがどのようにサイト間会話を高めたり、コミュニティを構築したりするのに使われるのかを解説することにある。
トラックバック解説
By Mena and Ben Trott
トラックバック初心者ガイド
トラックバックとは何ですか?
ごくかいつまんで言えば、トラックバックはウェブサイト間の通知方法を提供するために立案されたものだ。つまり、AさんがBさんに「あなたが興味を持つかもしれないものがここにありますよ」と伝えるための方法である。これを行なうために、Aさんはトラックバック・ピングをBさんに送る。
トラックバック・ピング(TrackBack ping)とは......この文章では、あるウェブサーバーから別のウェブサーバーへ送られる小さなメッセージである。
では、なぜBさんはAさんが言ったことに興味を持つのだろうか?
- Aさんは、自分自身のウェブログに、Bさんのウェブログの記事に関するコメントを書いてある。これは遠隔コメント形式といえる――直接Bさんのウェブログにコメントを投稿するのではなく、Aさんが自分自身のウェブログに記事を書いて、それからBさんに通知するためにトラックバック・ピングを送る。
- Aさんは、何人かの人たちが興味を持つような話題についての記事を書いた。これは、内容の集合の形式である――中心となるサーバーにトラックバック・ピングを送ることによって、訪問者はその話題についてのすべての投稿を読むことができる。例えば、ジャスティン・ティンバーレイクについてのウェブログ記事を集めているサイトを想定してみよう。JTについて読みたい人は誰でも、このサイトを見れば、他のウェブロガーたちが新しいアルバムについて、雑誌の写真について、などを語っている最新記事を常に把握できるわけである。
歴史
トラックバックは、2002年8月に初めて公開仕様として発表された。それは、プロトコルとして、またMovable Type 2.2の機能として発表された。MT2.2はトラックバックを初めて実装したのである。トラックバックの真価は、多くのサイトがこの機能を有するようになって初めて発揮されるものであるから、トラックバックは常にオープンシステムとして設計された。それは、他のウェブログツールにも容易に実装できるシステムである。
現時点で、トラックバックは次のツールに実装されている。
- Movable Type
- Bloxsom
- Blojsom
- Nucleus
- B2
- Radio
- トラックバック用
独自 ツール
トラックバックの使い方
トラックバックの使用法はツールごとに違う。ここでは、トラックバックをMovable Typeで使うことに焦点を当てる。
ブックマークレット
Movable Typeでトラックバックを最も簡単に使う方法は、ブックマークレット経由で使うことだ。これは、あなたが読んでいるページ上のトラックバック可能な登録項目のリストを発見するために、自動発見を使う。(自動発見とは、あなたが何も特別なことはする必要がないということを表わしている。システムはあなたのために必要なことを全部やってくれるからだ) 以前にMovable Typeでブックマークレットを設定したことがなくても、簡単だ。
- Movable Typeにログインする。
- 「Bookmarkletの設定」をクリックする。
- bookmarklet表示を設定する。
- ブックマークレットをインストールする
注意:トラックバック項目の箱にチェックが入っていることを確認すること。これでトラックバック可能な投稿を見事に発見することができるようになる。
ブックマークレットで表示されるようにしたいと思う項目にチェックしておけば、それが表示されるようになる。それから「作成」をクリック。
あなたのウェブブラウザにブックマークレットをインストールするには、「MTへ投稿」のリンクをブラウザーの「お気に入り」バーにドラッグする。
ブックマークレットを一度設定すれば、それを使ってあなたのMovable Typeで作られたウェブログに投稿することができるようになる。
他のウェブログで面白い投稿を見つけて読んだときには、ブックマークレットを開くためにお気に入りの中の「MTに投稿」ボタンをクリックする。あなたが見ているそのウェブログにトラックバック可能な投稿があれば、「トラックバックするエントリーを選んでください」という見出しの下のプルダウン・メニューに自動的に追加される。
これは、自動発見によるものである――あなたが見ているページのトラックバック可能な投稿のリストは、自動的に抜き取られたのだ。どのエントリーがトラックバック可能かを見分けるために手作業をする必要はないし、そのエントリーのためのトラックバック・ピングURLを見つけようとしなくてもよい――システムが自動的にやってくれる。
メニューから、何か書きたい投稿を選び、それからあなたの投稿を下の枠内に書く。あなたのウェブログに新しい投稿を公開するには、「投稿」をクリック。投稿がウェブログ上に再構築されたら、以下の画面が出てくるだろう。
この画面は、weblogs.comなどの更新情報サービスにピングを送るだけでなく、Movable Typeがhttp://www.sixapart.com/mt/trackback/46にもトラックバック・ピングを送っていることを表わしている。
ブックマークレット経由でトラックバックを使う様子を2分間のQuicktimeムービーにしてあるので、見るときは画面画像をクリック。(9メガバイト)
(このビデオをミラーリングしてくれたBrad Choateに感謝)
エントリー編集フォーム
ブックマークを使いたくなくても、Movable Typeでトラックバックを使うことができる――これほど単純ではないのだが。この方法を使うには、トラックバック・ピングを送りたいと思っている投稿のトラックバック・ピングURLを見つけなければならない。では、どのようにするのか、以下に示そう。注:トラックバック・ピングURLは、エントリーの常置リンクではない――それはまた別のURLである。
- あなたの関心のある投稿を見つける。
- トラックバック・ピングURLを見つける。
- Movable Typeにログインする。
- 投稿したいウェブログを選ぶ。
- 新しいエントリーをクリックする。
- 「ピングするURL」の欄に、トラックバック・ピングURLを貼り付ける。
- エントリーを作成し、「保存」を押す。
第1歩ははっきりしている。トラックバック・ピンを送るために、何か書くことを見つけることだ。
あなたが何か書こうと思っている投稿は、トラックバックが可能でなければならない。ウェブログ投稿は、通常、トラックバック可能ならトラックバック・リンクを表示しているだろう。例えば:
あなたが興味を持ったウェブログ記事に送られたトラックバック・ピングの一覧を見るための「トラックバック」というリンクをクリックすれば、トラックバック・ピングが見つかる。多くのウェブログで、このようにリストされている。
こうしてURLを見つけたら、コピーする。
注:もし「ピングするURL」欄が見当たらないなら、「このページの表示をカスタマイズ」リンクをクリックし、エントリー編集画面にそれを加えること。
エントリーが再構築されたら、「ピング送信中......」の画面が出てくるだろう。weblogs.comのような更新通知サイトに加えて、MovableTypeは「ピングするURL」に登録されたURLへトラックバック・ピングを送信する。
自動発見
Movable Typeでトラックバックを使う最後のオプションは、トラックバック自動発見をウェブログ設定で可能にすることだ。
これを設定したら、Movable Typeはウェブログへの投稿に含まれるリンクを探し、自動発見を使ってそのリンクがトラックバック可能かどうかを判定する。もし可能ならば、Movable Typeは自動的にトラックバック・ピングをこれらのサイトに送る。あなたは「ピングするURL」欄を使う必要もなければ、トラックバック可能な投稿を選ぶためにブックマークレットを使う必要もない。
プロトコル
トラックバックは、ピア・トゥ・ピア・コミュニケーションとウェブサイト間通知のためのRESTベースのアーキテクチャーである。そのプロトコルは、プル(引き寄せる)ではなくプッシュ(押し出す)原則に基づいている――他のウェブサイトと情報を共有したい場合、他のウェブサイトが発見してくれるのを待つのではなく、自分から接続をするのである。
トラックバックを使って、サイトは関係するリソースについて伝えることができる。例えば、ウェブロガーAさんがウェブロガーBさんに、何か面白い/関連した/衝撃的なことを書いたよ、と伝えたいなら、AさんはBさんにトラックバックを送る。これは2つのことを達成する。
- ウェブロガーBさんは、自分のサイトの特定の記事を参照したすべてのサイトを自動的に一覧することができ、そのため、そのサイトへの訪問者がウェブロガーAさんを含むウェブ上の関連投稿すべてを読むことができる。自動ソフトもこの情報にアクセスでき、サイト間会話の図を作り出すことが可能となる。
- ピングは、AさんとBさんのエントリー間の確かな明示的リンクを提供する。それは外部の動き(誰かがリンクをクリック)に依存するような暗黙的リンク(リファラ・ログなど)とは反対のものだ。
トラックバック・プロトコルは、すべてのウェブログツールの助けとなるためにオープンにされている。完全な仕様書は、http://www.movabletype.org/docs/mttrackback.htmlにある。
現在のアプリケーション
遠隔コメント
現在、トラックバックの主な使い方は、遠隔コメント・システムである。私のウェブログにあなたのウェブログについての投稿を載せたら、私のウェブログツールはあなたのウェブログツールにそのことを伝える。あなたのウェブログは、私の投稿の抜粋と、私のサイトの投稿への逆リンクを表示する。これによって、あなたのサイトへの訪問者(とあなた自身)は、あなたの投稿について他の人がどう言っているかがわかるようになる――それは言い換えればコメントに似ているが、その投稿はあなたのサイトではなく私のところにあり、ちょうどコメントを残したかのような状態になる。これは、自分の投稿について自分でコントロールできるということだ。もし私がタイプミスを修正したり、言葉遣いを変更したければ、そうすることができる。しかし、あなたのサイトにコメントを残したのであれば、そのテキストを変更する手段を持っていない。言い換えれば、トラックバックは、あなたの内容についてさらに多く統御できるようにするのである。
この方法の真価は、トラックバック・ピングが明示的参照をあなたと私のサイトの間に作り上げることにある。これらの参照は、分散型会話の図表を作るのに使うこともできる。例えば、もう一人の女性ウェブロガーが私の書いたものについての考えを投稿し、トラックバック・ピングを送ってきたとしよう。その会話は、今度はあなたのもともとの投稿から私の投稿に、そして彼女の投稿へとたどることができる。この会話のスレッドはトラックバック・メタデータを使って自動的に地図化できる。例えば、このスレッド。http://www.sixapart.com/safari-thread.html これは、このウェブログ投稿http://www.sixapart.com/log/2003/01/initial_reactio.shtmlで始まった会話の図である。
内容まとめ
トラックバックの最も一般的な使用法は、これまでのところ、遠隔コメントの形態であったが、もっと面白い使い方が登場した。トラックバックを使って、話題ベースの倉庫に内容をまとめるのである。これは、実際にはトラックバックで元々意図されていた用法であった――遠隔コメントは話題ベースの倉庫の特別な場合から生まれたものであり、その「話題」が一つのウェブログ投稿だった場合である。
内容まとめサイトは、特定の話題についての内容を集める。特定の話題についてのウェブログ投稿を探そうとしても、その話題がニュース記事や何かタイムリーなものでなければ、おそらくは不可能だ。扱いたい主題が80年代音楽だったら、その主題を扱うウェブログ投稿をすべて見つけるのはもっと難しいだろう。ここにトラックバックがやってくる。80年代についての投稿のための倉庫を作っておくことによって、他の著者はトラックバックを使って自動的にこのセンター・カテゴリーに自動的にピングを送ることができる。80年代音楽についてのウェブログ投稿を探している人は、このページに来ればそういう投稿の指針を見つけることができる。
これらの内容倉庫はインターネット話題交換所(http://www.topicexchange.com/)のように中央集権化されてもいいし、分散してもいい。Movable Typeでは、例えば、あなたのウェブログカテゴリーのどれでも、トラックバック・ピングを受けるように設定できる――これによって、あなたの興味を持っている特定の話題についてのわかりやすい情報源となることができるのである。
- Movable Typeにログインする。
- トラックバックを可能としたいカテゴリーを含むウェブログを選択する。
- カテゴリーをクリックする。
- カテゴリーの属性を編集する。
- トラックバック・ピングを可能にする。
- テンプレートにピング・リストを追加。
- トラックバックURLを公開する。
トラックバックを可能にしたいカテゴリーの「カテゴリーの属性を編集する」リンクをクリックする。
「トラックバックを受けつけます?」の下にある「On」ボタンをクリックして、このカテゴリーのためのトラックバック・ピングの受け入れを可能にする。それから「保存」をクリック。
テンプレートの一つでこのカテゴリーへの最新15件のピングを一覧するには、このコードをテンプレートに加える。
<MTPings category="TrackBack" lastn="15"> <a href="<$MTPingURL$>"><$MTPingTitle$></a><br /> </MTPings>
この例では、カテゴリー名は「トラックバック」である(上記の編集画面にあるとおり)。別のカテゴリー名を入れる必要があるだろう。
他の人がトラックバック・ピングをこのカテゴリーに送信するためには、あなたはカテゴリー編集画面に表示されるトラックバックURLを公開する必要がある。
この方法でトラックバックを使っているサイトの例。
- Austin Bloggers (http://www.austinbloggers.org/)
- SXSWTrack (http://www.sxswblog.com/sxswTrack.blog)
- BlogPopuli (http://www.blogroots.com/blogpopuli.blog)
将来可能な使用法
内容コントロール
時を経て、あなたのウェブログに多くの時間と内容を費やすにつれて、他のウェブログやシステムに投稿した内容のすべてを制御したいと考えるようになるだろう。例えば、誰か他の人のウェブログに、ある記事についての考えを投稿するならば、これらの考えを自分のウェブログに投稿して自分でコントロールしたくなる。あるいは、amazon.com上に批評を投稿するなら、あなた自身のサイトにこの批評が配給されることを望むかもしれない。
トラックバックはこれらの助けとして使うことができる。たとえば、マット・ホーイーの「よそへの投稿(Posted Elsewhere)」サイドバー(http://a.wholelottanothing.org/)は、彼が他の場所で書いた内容をまとめている。反対もうまくいくだろう。誰かほかのサイトに内容を投稿するのではなく、自分自身のウェブログに内容を投稿しておいて、それからトラックバック・ピングを送信するのである。例えば、もしamazon.com批評がトラックバック・ピングを受け入れるなら、あなた自身のサイトの内容をコントロールしつつ、amazon.comから逆リンクさせることができるのだけど。
- 【広告】★文中キーワードによる自動生成アフィリエイトリンク
この記事のリンク用URL| ≪ 前の記事 ≫ 次の記事
| コメント(6) | トラックバック(172)
(旧: )
トラックバック(172)
トラックバックURL: https://www.kotono8.com/mt7/mt-tb.cgi/852
Milano::Monolog: Free TrackBack 先日、TrackBackの仕組みを解析し終えたので、TrackBackを自由に行うシステムを作ってみた。 その名も、「Free TrackBack」。 これを使うと、TrackBack機能を持ったblogであ... 続きを読む
TITLE: SearchEngine縺卦rackBack縺吶k URL: http://www.fujinaka.info/fujinaka/PermaLink.aspx?guid=86a9fb59-ef31-4bc5-93df-2ea91bcff729 IP: 218.46.102.223 BLOG NAME: fujinaka.info DATE: 11/29/2003 01:06:23 PM 続きを読む
【blog】トラックバックは紳士的議論の道具 カイパパ@ブログ開設20日目です。 ブログを始めてからの体験と、Weblog@ことのは「トラックバックの有効な使い方を考える」を読ん... 続きを読む
TITLE: it's URL: http://www.w3.org/TR/soap12-part1/ IP: 133.33.18.67 BLOG NAME: new DATE: 12/17/2003 09:51:28 PM 続きを読む
††††ä†††††††††††††††††††††††††† †††††─††††撦†††Τ†Τ†††$†††††††Τ†††††ä†††††††伀伀†††††††††††... 続きを読む
KandaNewsNetwork: お年賀TrackBack わかるようなわからないような内容だったので、ちょっと掘り下げてみています。今までの使い方とはちょっと違うみたい。最近気になっているblogによる社内... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners]... 続きを読む
「ピピ〜ピピ〜...バックします」これをおいて他に思い浮かぶ物はないでしょう。実際、私もMovableTypeは勿論、blogすら知らなかった頃は、「トラックバック」と聞いて真っ先に脳裏に浮か... 続きを読む
イロイロわからないことが多いっ! しかも当然ヘルプは英語… なので、Googleさまに頼ってみる。 まず、はてなダイアリーみたいに書式があるのかなあ…と思ったけど、 よくわかんないか... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners]... 続きを読む
トラックバックってなんだ? ブログは普通のHPとはまたちょっと違うみたいだな googleでブログって検索するといつもこのHPにたどり着くな。 解説は僕にはわかりにくいけど、要する... 続きを読む
よく分からんちー。。。 やっとこさある程度のカスタマイズは出来てきたんだけど(もちそんたくさんのBlogSite様を参照させていただきました) その、有り難き参照先Blogページを自動的に... 続きを読む
このMovableTypeには「MTへ投稿」っていう便利なものがあるんだけど、それは、興味のあるウェブページを見つけた時に、そのページを自動的にリンクして表示してくれるっていうほんっと... 続きを読む
今まではローカルネットでやってたから試す機会が無かったでど,トラックバックって面白い. まさに強制相互リンク. えーと,トラックバックの説明はこことここを見れば理解できる... 続きを読む
TrackBackはリファラ(tDiaryの本日のリンク元等)に似ているけれど、むしろ、記事に投稿用のフォームなしの言及者専用掲示板がくっついているようなイメージ。 続きを読む
Omnibus キリンジは良すぎます。俺はメロディが綺麗なシンプルな歌がぶっちゃけ大好きなので、キリンジの歌心にはもうはまりにはまってるわけですが、特にこのアルバムはセルフカバー... 続きを読む
下の記事 http://nakatake.internet.ne.jp/blog/mt-tb.cgi/34 へ送ってみる。 参考:トラックバックって何ですか?... 続きを読む
blogをはじめてまず気になったのはトラックバックという言葉です。名前から機能を推測できなかったので、はてなダイアリーで検索してみると「言及通知機能」のことであることがわ... 続きを読む
どうやら記事に貼るリンクは自分でリンクしなければ ならないようだ。 http://kotonoha.main.jp/mt/mt-tb.cgi/150のページはうまく解説できてるように思う 続きを読む
どうやら記事に貼るリンクは自分でリンクしなければ ならないようだ。 ここのページはうまく解説できてるように思う 続きを読む
どうやら記事に貼るリンクは自分でリンクしなければ ならないようだ。 ここのページはうまく解説できてるように思う 続きを読む
どくだみさんには本当に感謝。いつも突然にメールをし、必然的に助けられている気がして。申し訳ないやら、ありがたいやら。トラックバックの主旨がいま一つ理解しがたく、やり方す... 続きを読む
このページのスキンをMovableTypeに変更しました。 Nucleus(JP)フォーラム :: トピックを表示 - MovableTypeのデフォルトSkin TrackBack……ウェブサイト間の通知方法を提供するために立案された... 続きを読む
Blogってものを、なんとなーーーくわかっても、TrackBackという機能がなんなのか理解できていない。 そこで、「はじめてのウェブログ」にある「3分でわかるトラックバック」のFlashを観る... 続きを読む
MovableTypeの特徴として「Trackback機能」ってのがある。これって結構便利で、自分のサイトに反応した人がTrackBack機能を持つMovableTyepみたいなBlogツールでエントリーを書いてpignを送れば、相... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners]... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners]... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners] トラックバックって何ですか?を参考に理解してみようと努めたのだが イマイチよくわからん。 ためしにトラッ... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners] 「MT」については解説サイトが山ほどあるが,どこから手を付けていけば良いのか。とりあえずトラックバックは... 続きを読む
今日3月6日産経新聞の『正論』という『私の主張』みたいなコーナーに“ネット上に増殖する「Blog」”というテーマの“正論”が書かれている。米ミューズアソシエイツ社長(在シ... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners] 分かり易く、面白いです。 画像つきで説明してくれるサイトが少ないので、とても有り難かったです。御礼の... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners] 分かり易く、面白いです。 画像つきで説明してくれるサイトが少ないので、とても有り難かったです。御礼の... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners]... 続きを読む
なにをかくんだろう?? 続きを読む
????o`a???ai??±1/4 : ??????a? [weblog for beginners] trackback... 続きを読む
今までトラックバックはしてなかったのですが、トラックバックもしていこうと本日から改心しました。^_^; 前に「トラックバック」について読んで理解したサイト http://kotonoha.main.jp/weblog... 続きを読む
丁度、2週間前にMovable TypeをインストールしLoading Moduleで、はまったりしてました。 まだレイアウトやスタイルシートの自在変更など、未理解の箇所が多岐あるのですが、 一番の関心であ... 続きを読む
トラックバックテスト 続きを読む
正直よく分かっていませんでした。で、時間があったので調べてみましたら、親切な説明をしていただいているサイトがありましたので、トラックバックしておきます。 これでなんとな... 続きを読む
トラックバックって何ですか? : はじめてのウェブログ [weblog for beginners] あーやっと少しわかった気がする。 つまりPingの部分に相手のトコでみつけたPingアドレスを入れればいいわけね。... 続きを読む
TITLE: トラックバック URL: http://blog.boundless-ocean.ne.jp/archives/000083.php IP: 218.45.23.209 BLOG NAME: BoundlessOcean DATE: 04/24/2004 09:01:18 PM 続きを読む
トラックバック機能が分からず、機能の理解の助けになりました。なりましたかも。(未だ実験段階である) 続きを読む
トラックバック機能が分からず、機能の理解の助けになりました。なりましたかも。(未だ実験段階である) 続きを読む
トラックバック機能が分からず、機能の理解の助けになりました。なりましたかも。(未だ実験段階である) 続きを読む
TITLE: inasyo39Markweb URL: http://inasyo39.web.infoseek.co.jp/markweb/ IP: 218.137.76.134 BLOG NAME: inasyo39Markweb DATE: 05/05/2004 01:47:23 PM 続きを読む
TITLE: トラックバック URL: http://inasyo39.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/16 IP: 218.137.76.134 BLOG NAME: inasyo39Markweb DATE: 05/05/2004 01:51:08 PM 続きを読む
TITLE: しまちゃんの掲示板 URL: http:///bbs/TrackBackServlet/319 IP: 61.196.233.41 BLOG NAME: DATE: 05/07/2004 04:16:57 PM 続きを読む
BlogPeopleとBlogListに登録してみた。 さてくる人増えるかな? メモ トラックバックって何ですか? はじめてのウェブログ [weblog for beginners]... 続きを読む
no nameと言います。 トラックバックに関心を持っていて 登録している関心空間にキーワードを書きました。 参考URLとして貴ページにリンクさせてもらいました。 TrackBack初体験となりま... 続きを読む
楽天に「トラックバック」が導入された。さっきまで「トラックパッド」と名前を間違えて覚えていた。 続きを読む
TITLE: 楽天にトラックバックが導入された。 URL: http://tb.plaza.rakuten.co.jp/siztutor/diary/200405180000/ IP: 220.26.242.54 BLOG NAME: siztutor@yahoo.co.jpの日記 DATE: 05/19/2004 02:24:15 AM 続きを読む
自分でカスタマイズしたことには違いはないが、正確に言うと、カスタマイズの仕方を伝授してくれるページを見つけたということ。さっそく、投稿に付けているカテゴリーを、左サイド... 続きを読む
「わけわかめ」の日記を書いてから自分でも試してみたり・・・他の方の日記を読んだりしてなんとな〜くではありますがわかってきたような気もします^^;例えば「トラックバック」... 続きを読む
「わけわかめ」の日記を書いてから自分でも試してみたり・・・他の方の日記を読んだりしてなんとな〜くではありますがわかってきたような気もします^^;例えば「トラックバック」... 続きを読む
初めてweblogっていうものに触れてみて感じたことなど。(^-^) 続きを読む
初めてweblogっていうものに触れてみて感じたことなど。(^-^) 続きを読む
track testです... 続きを読む
track testです... 続きを読む
トラックバックって何ですか? [はじめてのウェブログ [weblog for beginners]]... 続きを読む
トラックバックされたので、サイト行ってみたんですが、別に僕の書いた記事に関した事は見当たらない。書いた内容は確かにYSTにことなんだが。 続きを読む
ブログとは何か?ということを調べたときに、 「トラックバック」を説明している面白いページがあったので早速トラックバック。 「3分でわかるトラックバック」 ほんとに3分で... 続きを読む
blogをはじめてまだトラックバックの機能を使ったことがなかったので今回がはじめてのトラックバック。トラックバックの意味がわからない方は結構多いと思うので(自分も最初は意味... 続きを読む
ふう、こんな時間にブログいじりですか…と自分に言い聞かせながら更新していきます。 最近、降って沸いてきたようにブロガーが増えているらしいですが、もちろん私もその一人です... 続きを読む
血液型占いとか全然信じないちっちですよ。 信じないのですが、とりあえずこのエントリー。... 続きを読む
トラックバックというのは簡単に説明すると、自分の書いた記事を他人のブログ記事にリンクさせることでお知らせする方法です。トラックバックさせたい記事がそれを可能にしていれば... 続きを読む
トラックバックって何ですか? [はじめてのウェブログ [weblog for beginners]]... 続きを読む
どうしてもトラックバックがうまく理解できない。 すでにつまづき始めてるのか?!... 続きを読む
来週は、ちょっと違った企画ものを、と思っているので、今回の「インターネット初級講座」は、これでいったんお終いです。昨日も、そういえば、そんなこと書いたんだけど、書き忘れ... 続きを読む
「livedoor Blog ガイド」の説明では、 >書いていることに対しての意見でもいいですし、 >同じ話題を扱っていることを知らせるためにも利用できます。 ってなっているんで、ネタが... 続きを読む
ごくかいつまんで言えば、トラックバックはウェブサイト間の通知方法を提供するために立案されたものだ。つまり、AさんがBさんに「あなたが興味を持つかもしれないものがここにあ... 続きを読む
いまだにトラックバックが分かってない。検索してこのサイトを見つけた。記事をお互い参照しあうためにPingを送るってのは何となくわかるんだけど、こういうやり方でいいのか分かん... 続きを読む
なんとなく概念がわかれば「使って覚える」のが一番近道。楽器でもスポーツでもおんなしですね。いざ、使う前に「コメント」と「トラックバック」の意味がわからなければ大変なので... 続きを読む
yahoo!の知恵蔵で、トラックバックについて質問してみました。 ある回答者の方 続きを読む
結局のところ、トラックバックって良く解らない…なので調べてみたら、トラックバックについての説明がありました…。が、しかし、イマイチ私のガチガチの頭では理解が出来ない為、... 続きを読む
ライブドアの新卒採用選考の課題に、トラックバック50獲得というものがあるらしい。 トラックバックというのは、ブログでよく見る。 私の使用するgooブログの記事の新規投稿欄に... 続きを読む
blogに初めてコメントがあったー!!MovableTypeのトラックバック機能... 続きを読む
トラックバックって何ですか? [はじめてのウェブログ [weblog for b... 続きを読む
TBテスト テスト過ぎる 続きを読む
TBテスト テスト過ぎる 続きを読む
今までタグとか手打ちだったもんで、長文書くのがダルイダルイ。blogなら気軽に更新できそうです。 でも、会社によってサービスに微妙な差がある様子。とりあえずここはTOPいじれない... 続きを読む
ウェブログといえば、トラックバック。 一応ブログと名乗るからには、トラックバック機能\がないと・・・。 と思いながら1ヶ月。 調べまくって試行錯誤しながら、やっとトラック... 続きを読む
だいたいどんなものかは理解したつもりでも、 具体的にどう使うのかサッパリわからず... 続きを読む
東京でのライブの情報詳細を一部修正。最新情報を追加。各月別の過去記事へのリンクに件数表示を追加。 ※各検索サイトへの推薦、登録、変更を申請。 →長い間マトモに更新していな... 続きを読む
トラックバックって何ですか? [はじめてのウェブログ [weblog for b... 続きを読む
Aさんは、自分自身のウェブログに、Bさんのウェブログの記事に関するコメントを書いてある。これは遠隔コメント形式といえる??直接Bさんのウェブログにコメントを投稿するのでは... 続きを読む
そもそも、トラックバックってなんじゃろね? 試そうと思ったけど、自分のとこにゃできんのかなぁ・・・ 続きを読む
だいたいどんなものかは理解したつもりでも、 具体的にどう使うのかサッパリわからず... 続きを読む
ぶっちゃけblogを日記記述ツールとしてしか使ってなかったんだけど・・。そもそもtrackbackってなんぞや?ということが理解できて・・というか理解する気がありませんでした(汗 で、ちょ... 続きを読む
トラックバックのテスト 続きを読む
トラックバックのことが、『はじめてのウェブログ』というサイトのおかげでなんとなくわかった気がする。 他の人のサイト(ブログ)に掲載されてる記事や話題の感想などを自分のブ... 続きを読む
トラックバックのテストです。... 続きを読む
blogサービスのお陰で雨後の竹の子のごとく乱立状態の色々なblogサイトを見ていて、日本独自のblogルールが出来つつありますよね。 個人的には受け入れがたいことなんですが、そのルー... 続きを読む
トラックバックって何ですか? [はじめてのウェブログ [weblog for b... 続きを読む
トラックバックのやり方がいまいちわからず、検索。... 続きを読む
実はトラックバックって良くわかってなくて。 TrackBack URL って言ってURL提示してるけど、アイテムにそれを含めれば勝手に向こうに記事が掲載されるシステム? ということでググって... 続きを読む
「トラックバックのレンタル」を提供することにより、トラックバックの無い普通のホームページにも、トラックバックの設置を実現していただけるようになりました。 続きを読む
トラックバックの説明の3回目(最終回)です。 前回、一方的なトラックバックの仕... 続きを読む
当サイトの【トラックバックBank】では、歯科という話題を絞ってブログを見たい方(多くの一般の方)のために、記事を投稿される方にトラックバック用してURLを設置して各テーマを設... 続きを読む
トラックバックに関してふと思った事。 続きを読む
アフィリエイト収入が目的の記事を(バナーや、時給などの解説、かせげる!とかの記事)トラックバックしてくださる方、削除させていただきますのでご了承ください_(_^_)_(自力でが... 続きを読む
いったいなんだろう?実は知らずに使ってました、ええMovableTypeを。だっ... 続きを読む
トラックバックとは、簡単に説明すると、 ある記事から、トラックバックをしたい記事... 続きを読む
トラックバックとは、簡単に説明すると、 ある記事から、トラックバックをしたい記事... 続きを読む
トラックバックとは、簡単に説明すると、 ある記事から、トラックバックをしたい記事... 続きを読む
■トラックバックとは トラックバックはブログ(Weblog)の機能の一つで、リンク元サイトに「このような記事からリンクを張った」という情報を通知する仕組みであり、リンク元記事のURL... 続きを読む
やはり沢山の人がBLOGをするようになってからBLOGにもマナーが段々と 出てきているようです。ネットも元々それほどネットマナーは 言われませんでしたがやはり最近パソコンの普及から... 続きを読む
トラックバックに悪戦苦闘。分かりやすく書いてあるサイトさんをあちこち見ながら何がいけないか考えているけど、なかなか分からず(T-T) 続きを読む
トラックバック(Trackback)に初チャレンジしてみます. トラックバック先... 続きを読む
トラックバックについての記事をみつけました。こんな感じです・・・この記事にいっぱいトラックバックがついてるのが、いい例かもしれないですね。 続きを読む
〓〓〓 《意味》 〓だから 【文語】 《例》 〓〓〓 続きを読む
何回目だろ…。... 続きを読む
さっきのページが悪かったんかなぁ。 このページでトラックパッドさせてもらったら上... 続きを読む
秊トラックバックというものが何なのかいまいち理解できなかったのと、トラックバックにも暗黙の了解があって、敬遠がちになってたんだが、 松永 英明氏の「初めてのウェブ... 続きを読む
トラックバックがいまいち腑に落ちないので試しにやってみます。 下のトラックバックURLに相手先を入れて、なんか“続き”にコメントが入れられそうだから、取り敢えず入れてっと。... 続きを読む
人気blogランキング ← ポチッと愛のひと押しにご協力を・・・ 「はじめてのウエブログ」 さん ありがとうございました。 何回かトラックバックなるものを試して... 続きを読む
皆さんこんにちわ。 てるひです。 今日はちょっぴりまじめモードで「トラックバック」について考えてみよーと思います。 ってのも、最近トラックバックがちょこちょこ来てウレシー(o... 続きを読む
僕の大学時代の知り合いで「くっしゃーっみっ!!」 といって、くしゃみをする男がいた。 こいつ絶対わざとやってるよ、と思ったら、ほんとだった。 そんななか新手のくしゃみ師が... 続きを読む
僕の大学時代の知り合いで「くっしゃーっみっ!!」 といって、くしゃみをする男がいた。 こいつ絶対わざとやってるよ、と思ったら、ほんとだった。 そんななか新手のくしゃみ師が... 続きを読む
今日は、月曜クソ眠いし寒いだすよ。 最近時間がたつのがものすごく早く感じるのです... 続きを読む
今日は、月曜クソ眠いし寒いだすよ。 最近時間がたつのがものすごく早く感じるのです... 続きを読む
ええと・・・ちょっと練習。 続きを読む
トラックバックの練習。 続きを読む
PCを再インストールしてからなんだかネットの調子が悪いような気が? そしてブログの調子も悪い気が? 困ったなぁ[:あぅ:] 続きを読む
これでトラックバック完了?使い始めてまだ2日いろいろ模索中。。 続きを読む
これでトラックバック完了?使い始めてまだ2日いろいろ模索中。。 続きを読む
これでトラックバック完了?やけにNETが重い。。Bフレッツってこんなだっけ? 続きを読む
これでトラックバック完了?やけにNETが重い。。Bフレッツってこんなだっけ? 続きを読む
これでトラックバックできるのかなぁ。。回線がめちゃくちゃ重い。なんでだろう。。。回線がいけないのかはたまたプロバイダ?それともPCが駄目なのか? 続きを読む
これでトラックバックできるのかなぁ。。回線がめちゃくちゃ重い。なんでだろう。。。回線がいけないのかはたまたプロバイダ?それともPCが駄目なのか? 続きを読む
重い重い重いこれでトラックバックできるのかなぁ? 続きを読む
TBの捉え方は個々人で見解が異なっていますが、大きく2種類に分かれると思います。1.自分の書いている記事中に引用先を示した上で、引用を引用先に知らせるためのTB2.自分の書き終わっ... 続きを読む
参考にさせていただきました。 続きを読む
トラックバックって何ですか? おせわになっている音楽ソフト MSI Java News Javaの道 KOZの館(Visual Basic Programming ベネッセ Robocode CodeRally CodeRallyマニュアル なっとく法律相談 patternshare 仮想化... 続きを読む
いろいろなサービス提供者がブログサービスを 提供しています。なんどか取り上げた。 FC2ブログさん バンコムブログ「バニー」さん エキサイトブログをはじめよう! 登録... 続きを読む
いろいろなサービス提供者がブログサービスを 提供しています。なんどか取り上げた。 FC2ブログさん バンコムブログ「バニー」さん エキサイトブログをはじめよう! 登録... 続きを読む
いろいろなサービス提供者がブログサービスを 提供しています。なんどか取り上げた。 FC2ブログさん バンコムブログ「バニー」さん エキサイトブログをはじめよう! 登録... 続きを読む
トラックバックしよう ウエブログの機能の一つに「トラックバック」というものがあります。 この言葉は、ウエブログが登場したときから使われるようになった言葉だと思いますの... 続きを読む
先日の私のエントリーに関するトラックバックに対してお叱りをいただきました。詳細は愛知万博に思う (ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘)、[at]適当主義の勧め (at most countable)の... 続きを読む
てすと... 続きを読む
トラックバックに対する考えは色々有り、どれが正解かは明確な答えは 無いと思います... 続きを読む
よく、BLOGの特徴として、トラックバックができることが上げられるけれど、 素人の私には巧く説明出来ないので、実際にやってみるのが一番。 と思っていたら、ちょうど良いページを発... 続きを読む
よく、BLOGの特徴として、トラックバックができることが上げられるけれど、 素人の私には巧く説明出来ないので、実際にやってみるのが一番。 と思っていたら、ちょうど良いページを発... 続きを読む
よく、BLOGの特徴として、トラックバックができることが上げられるけれど、 素人の私には巧く説明出来ないので、実際にやってみるのが一番。 と思っていたら、ちょうど良いページを発... 続きを読む
はじめまして。ブログ始めました。冷し中華はまだです。 まぁ基本的に何でもありの自己満型雑記になればと思います。 続きを読む
《温故知新》〜古きを故って、新しきを知る〜 トラックバック(TB、トラバ)の勉強の為、この記事を書いてます。 これでいいのかイマイチ核心が持てませんが・・・。 ちょっ... 続きを読む
知らなんだ〜! これ誰もみてないとおもってたwww 検索エンジン以外きてないしねw まじびっくりw ★コメント紹介★あと、こんなテレビ局もアルですよ。 なかなか有名じ... 続きを読む
a href="http://kotonoha.main.jp/weblog/000138_trackbackguide.html" target="_blank">トラックバックって何ですか? 続きを読む
以前紹介したのは、背景を切り取って 肌を綺麗にするだけでしたが、 次はこう言うフォーマット形式のもあるんですよv この画像の黄色い部分に SSCで文章を 貼り付けるv フォト... 続きを読む
トラックバックについてもういちど勉強してます。ちかごろはわかりやすく教えてもらえ... 続きを読む
トラックバックについてもういちど勉強してます。ちかごろはわかりやすく教えてもらえ... 続きを読む
トラックバックについてもういちど勉強してます。ちかごろはわかりやすく教えてもらえ... 続きを読む
トラックバックって何ですか? [はじめてのウェブログ [weblog for beginners]] 続きを読む
昨日の記事の最後に参考としてリンクを貼った、:トラックバックとは何ですか?を読み 続きを読む
blogの機能の一つのトラックバック。 blogのウリのひとつなはずだが、一般的... 続きを読む
ブログを始める人にとって トラックバック(トラバ、TBなどと略す)とは何か という疑問があるだろう。 具体的なイメージはやっていくうちにわかるものであるが、 3分でわ... 続きを読む
実ははっきりとわかってなかった機能なので調べてみた。 ははーん、そういうことか。... 続きを読む
http://kotonoha.main.jp/weblog/000255_tr... 続きを読む
TB って tuberculosis では、なかったんですね。 続きを読む
トラックバックテスト 続きを読む
せっかく BLOG を使うことにしたのだが、使い方をまだよく理解していない。 正しく知っておかないと、誰かに迷惑をかけてしまうかもしれない。 既にかけ... 続きを読む
トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのかという記事について。 このサイトでも最近Blogを設置し... 続きを読む
トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突という記事がありました。 トラックバックとはブログで使われるリンク機能で、初心者には概念が理解しづらいですが... 続きを読む
トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突という記事がありました。 トラックバックとはブログで使われるリンク機能で、初心者には概念が理解しづらいですが... 続きを読む
興味深い内容で、楽しく読ませていただきました。 続きを読む
トラックバックしてみようw トラックバックとは? といっても、いまいちピンときません。 トラックバックってなんじゃぁww そもそもblogは、... 続きを読む
良いわけがないんですが、「勝ったんだからまぁいいか」とか思ってしまう自分がおります。 昨日はトラバがらみで少し悲しいことがあったので、totoの結果につい... 続きを読む
トラックバックに関する記事を書いたのですが、トラックバックの定義について、きちんと説明がされているサイトを、関連記事として参照させていただきましたので、T... 続きを読む
トラックバックに関する記事を書いたのですが、トラックバックの定義について、きちんと説明がされているサイトを、関連記事として参照させていただきましたので、T... 続きを読む
ブログをある程度つづけてきて、最近、トラックバックの使い方について、考えるところがありました。 トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言... 続きを読む
要約:ちょっと頭を切り替えて、そしてもう一度トラックバックの特性を活かした本来の使い方を見直して、あなたもトラックバック機能を使ってみませんか!トラックバ... 続きを読む
トラックバックとは? まず、どんな言葉なのか?調べてみました! 続きを読む
ネット起業を夢見る方への応援講座のポパイです。 今日の講座はトラックバックについてです。 トラックバックとは初めての方は、なんだそれと思いでし... 続きを読む
AさんBさんという表現が激しくわかり辛い。
この説明はありがちだけど結局わかっている人にしか通じないわかりにくい文章になってしまう。
Aさん(トラックバック送信者)Bさん(トラックバック受信者)と面倒でも補足するか、送信者受信者だとすぐわかる名前にしたほうがよい。
↑訳しただけの文章になにケチつけてるの?
気付いたら、連続でトラックバック・・・。
「エラー表示が出てもちゃんと登録~」の所をよく読んでいませんでしたね・・・。反省。
こんにちは、夏川です。
正直いってブックマークレットがよく分かっていなかったのですが、疑問が氷解しました。
ありがとうございます。
楽天日記・ブログで日記主体のサイトを作りましたが、トラックバックのアドレスを相手から取り込み、相手のサイトのトラックバック新着には、無事載りましたが、なぜか、私のサイトの日記が、トラックバック新着のコメントに入れ替わってしまっていました。
どうしたらいいでしょうか?解らないので教えてください。よろしくお願いします。
大変、参考になりました。
どうもありがとうございました。